- Article Title
- 株式投資の魅力とは?
過去の記事「なぜ資産運用には投資信託がオススメなのか?」では、これから資産運用をする人には投資信託がいいと書きました。その理由は過去の記事を参照いただければと思いますが、決して株式投資がよくないという訳ではありません。どちらかを選ばなければいけないということもなく、両方やってみることもいいと思います。そこで、今回は株式投資の魅力を紹介していきましょう。
株式投資の魅力は夢があること?
株式投資の魅力はなんでしょうか。本屋で投資コーナーに立ち寄ってみれば、「株式投資で〇〇億円を手に入れた」というような本をいくつも見つけることができるかと思います。株式投資の魅力の1つには大きく値上がりする可能性があるということが挙げられるでしょう。たとえば、日経平均は株価指数という複数の企業の株価から算出されているものですが、執筆現在(2020年2月17日時点)は23,500円前後となっています。日経平均がここから10倍に上昇するというのはなかなか想像しづらいですが、個別銘柄でこれから株価が10倍に上昇する可能性がある銘柄はいくつもあるでしょう。
もちろん、それだけ株価が上昇する可能性があるということは、その逆の可能性もあります。上場企業と聞くと、大きくて有名な企業ばかりだから、そう簡単には倒産しないだろうと思うかもしれませんが、下表を見てください。2000年以降の上場企業倒産数の推移をまとめたものになります。
2000年から2019年までの19年間を見てみると、上場企業の倒産がなかった年は2014年と2016年の2年だけで、それ以外は毎年1件以上が倒産しています。2011年以降は倒産件数はずっと1ケタとなっていますが、過去には30件以上が倒産した年もありました。2008年、つまりリーマンショックが起きた年です。
GAFAの例を見てみよう
大きなリターンが期待できるということは、同時にリスクも大きいということは分かっていただけたかと思いますが、魅力を語る記事ですから、実際に大きく株価が上がった例を見てみましょう。現在、世界を席巻するグローバル企業と言えば、GAFAとして総称されるGoogle、Amazon、Facebook、Appleでしょう。私たち日本人も多くの方がこの4社のサービスを利用しているはずです。誰もが知っている企業であり、決してお宝銘柄という訳ではありません。下表はGAFAそれぞれが株式市場に上場したタイミングで投資をしておいたら、現在どれほど儲かっていたかという表になります。
いちばんリターンが高いAmazonは11,761%というとてつもない上昇になっています。1997年5月に上場していますので、いまに至るまで23年間投資していればという前提にはなりますが、本当に優良な銘柄に投資が出来れば、長期間ずっと保有しながら資産を大きく増やせるといういい例かと思います。その他3社も大幅に上昇しています。
情報への感度が上昇する
株式投資の魅力は「お金」以外にもあると思います。株価はその企業の業績だけでなく、その企業が属する業界の動向、競合企業との比較情報、そしてその企業が売上を稼いでいる国の経済や、世界経済全体の影響を受けます。ということは、非常に多くの情報を毎日確認して、必要に応じて調査や分析もしていく必要があります。
これが投資未経験者や初心者には面倒だったり、難易度が高かったりするため、お手軽に分散投資が出来る投資信託を前回は勧めた訳ですが、これらの情報収集や調査・分析を国思わない人には株式投資もいいかもしれません。株式投資をしたからといって、必ず資産が増えるとは限りませんが、株式投資を通して情報への感度が上昇し、経験や知識が身に付いていくことは断言できますから、これも株式投資の魅力の1つと言えるかもしれません。
コア・サテライト戦略のススメ
冒頭にも書きましたが、株式投資と投資信託は片方を選ばなくてはいけないものではありません。当然、両方同時に投資してもいいのです。そこで、コア・サテライト戦略をお勧めしたいと思います。
コアというのは核。サテライトは衛星を意味します。つまり、長期的な資産形成のために、運用資産の大部分、つまりコアの部分は投資信託を活用して手軽に分散投資・積立投資をし、一部の資金をサテライトとして、個別株式に投資をしてみるという戦略です。
具体的に投資比率が決まっている訳ではありませんが、たとえば投資資産の8割~9割は販売手数料がかからず、信託報酬も低いインデックスファンドを積み立てていき、残りの投資資産を自分が成長を見込む企業の株へ投資するという方針にして、過度なリスクを取らずに資産形成をしつつ、株式投資を通して情報への感度も上昇させていくといいでしょう。
●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した販売用資料であり、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。取得の申込みにあたっては、販売会社よりお渡しする最新の投資信託説明書(交付目論見書)等の内容を必ずご確認の上、ご自身でご判断ください。
●投資信託は、値動きのある有価証券等(外貨建資産に投資する場合は、為替変動リスクもあります)に投資いたしますので、基準価額は変動します。したがって、投資者の皆さまの投資元本が保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の運用成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。