- Article Title
- ディバーシファイド・リスクプレミアム戦略ファンド|円高進行と株式市場の調整により基準価額は下落~市場が定期的に直面する価格変動と考える
● 円高進行と株式市場の調整により当ファンドの基準価額は最高値から11.9%下落
● 運用チームは今回の下落は市場が定期的に直面する価格変動と考える
● 分散投資効果が期待できる好ましい環境が続くとの見通しに変わりはない
当ファンドの基準価額は最高値から11.9%下落、運用チームは今回の下落は市場が定期的に直面する価格変動と考える
当ファンドの基準価額は、2024年7月11日に最高値の10,565円を付けた後は下落基調となり、最高値から直近(2024年8月7日 9,309円)までで11.9%下落しました(図表1参照)。同期間の基準価額変動要因をみると、債券と金はプラス寄与となったものの、為替と株式のマイナス寄与が大きくなりました。なお、設定来でも、債券と金がプラス寄与となったのに対して、為替と株式のマイナス寄与が大きく、基準価額は6.9%の下落となっています。
図表1:基準価額の推移(設定来)(左)と変動要因(右)
日次、円ベース、期間:2024年6月12日(設定日)~2024年8月7日
※基準価額は1万口当たり、実質的な信託報酬等控除後。換金時の費用・税金等は考慮していません。 ※基準価額の変動額は1万口当たりで表示しています。 ※基準価額変動要因の内訳は、マザーファンドの組入ファンドの価格変動要因を基に委託会社が作成し参考情報として記載しているものです。マザーファンドの組入比率とマザーファンドの組入ファンドの価格変動および組入比率から算出した組入ファンド別の要因分析を主な投資対象ごとに集計したものです。組入ファンドの信託報酬等は株式、債券、金に含まれます。為替には、為替変動要因のほかヘッジコストやヘッジ比率の変動による要因等が含まれます。各項目(概算値)ごとに円未満は四捨五入しており、合計が一致しない場合があります。その他には信託報酬等を含みます。 ※「変動額」は期初の基準価額に対して期末の基準価額がどの程度変動したかを表します。
当ファンドの運用チーム(以下、運用チーム)では、今回の下落を、常に変動する市場に投資し続ける上で、定期的に直面する価格変動(ボラティリティ)であると捉えています。
世界の金融市場は、2024年7月以降、米国で労働市場の減速や景況感の悪化などを示唆する経済指標の発表が続いたことで景気減速懸念と米国が早期に利下げを開始するとの見方が強まったことから変動が大きくなっています(図表2参照)。
図表2:当ファンドと世界株式、世界国債、金、米ドル・円相場の騰落率(当ファンドの最高値から直近まで)
日次、期間:2024年7月11日~2024年8月7日
※当ファンドの基準価額は信託報酬等控除後。 ※当ファンド:基準価額、世界株式:MSCI全世界株価指数、世界国債:FTSE世界国債指数、金:ロンドン・ゴールド・マーケット・フィキシングLtd-LBMA PMフィキシング価格 ※指数はすべてトータル・リターン・ベース(金価格、米ドル・円は除く) ※投資対象ファンドによって基準価額に反映する日が1-2日異なるため、指数、金価格および為替レートは1営業日前ベースとしています。 ※指数および金価格の騰落率は、必ずしも当ファンドの株式部分、債券部分、金部分のパフォーマンスを示すものではありません。 出所:ブルームバーグのデータを基にピクテ・ジャパン作成
世界株式は、生成AI(人工知能)の利用拡大への期待から大きく上昇してきたハイテク関連が、米国の中国に対する半導体への貿易制限を巡る懸念などから下落に転じたことや、景気の減速懸念などを背景に下落率が大きくなりました。一方、世界国債は、米国や欧州など日本を除く主要国・地域で利下げが開始、もしくは近いとの見方が強まる中で、景気減速懸念などから長期金利が低下し、債券価格は上昇しました。金は、金利低下や米ドル安がプラス要因となる一方、株式市場の下落を受けて損失補填の換金売りなどがマイナス要因となり、1トロイオンスあたり2,400米ドルを挟んだ推移となっています。
外貨建て資産への投資にもっとも影響を与えたのが、米ドル・円相場です。米ドル・円相場は、7月10日に1米ドル161円台を付けた後、日米金利差の縮小観測などを背景に、米ドル安・円高に転じました。7月末には米国が政策金利を据え置く一方で、日本が政策金利を引き上げたことに加え、当局者の発言で更に日米金利差が縮小するとの観測が強まったことなどから、一時、1米ドル141円台を付けるなど急激に米ドル安・円高が進行しました(2024年8月8日9時時点では146円台)。
市場環境に応じて、魅力的なリスクプレミアム注が期待できる資産を選択し投資する当ファンドは、2024年7月末時点で、株式、金、債券(組入比率が高い順)に投資しており、その多くが外貨建てとなっています。そのため、今回の大幅な円高と株式市場の調整により、為替と株式が当ファンドの基準価額の主な下落要因となりました(図表1参照)。
注 リスクプレミアムとは、リスク資産の期待リターンにおいて価格変動リスクの対価とみなされる部分のことを意味し、無リスクの資産に対して期待するリスク資産のリターンの上乗せ分を指します。
今後の市場見通し|当ファンドのようなアセット・アロケーション・ファンドにとって、分散投資効果が期待できる好ましい環境が続くとの見通しに変わりはない
運用チームは、7月中旬以降の大きな市場変動を踏まえても、当ファンドのようなアセット・アロケーション・ファンドにとって、2024年後半も分散投資効果が期待できる好ましい環境が続くとの見通しを変えていません。
金については、当ファンドにおける値動きの変動幅を抑えるために重要な戦略的資産であり、セーフヘイブン通貨(安全な逃避先の通貨)と認識しています。また、金融緩和の恩恵を受けやすいとともに、昨今の地政学リスクの台頭を受けて需要が高まるとみられます。
株式については、引き続き堅調な企業業績が支援材料になると考えています。米国経済は成長率の鈍化が懸念されるものの、その他の地域では概ね安定した成長、または成長率の加速もみられています。加えて、例外的に利上げサイクルにある日本を除き、世界的には利下げサイクルの初期段階であることは、株式のバリュエーション(投資価値評価)の拡大要因になる可能性があると考えます。
米ドル・円相場については、当局の目標はあくまで安定した為替水準を確保することであり、貿易などにおける国際競争力の観点からも理想的な水準は1米ドル=150円もしくはそれ以上であると考えられます。ただし、円相場が円高に過剰に振れるようなことがあれば、迅速に為替ヘッジ比率を引き上げる対応をとれるよう常に準備をしています。
当ファンドでは引き続き、各資産の相対的なリスクプレミアムの魅力度を精査しながらポートフォリオのアロケーションを行います。
当資料をご利用にあたっての注意事項等
●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した販売用資料であり、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。取得の申込みにあたっては、販売会社よりお渡しする最新の投資信託説明書(交付目論見書)等の内容を必ずご確認の上、ご自身でご判断ください。
●投資信託は、値動きのある有価証券等(外貨建資産に投資する場合は、為替変動リスクもあります)に投資いたしますので、基準価額は変動します。したがって、投資者の皆さまの投資元本が保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の運用成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。
MSCI指数は、MSCIが開発した指数です。同指数に対する著作権、知的所有権その他一切の権利はMSCIに帰属します。またMSCIは、同指数の内容を変更する権利および公表を停止する権利を有しています。
お申込みにあたっては、交付目論見書等を必ずご確認の上、ご自身でご判断ください。
投資リスク、手続き・手数料等については以下の各ファンド詳細ページの投資信託説明書(交付目論見書)をご確認ください。
ピクテ・ディバーシファイド・リスクプレミアム戦略ファンド
関連記事
日付 | タイトル | タグ |
---|---|---|
日付
2024/10/18
|
タイトル ディバーシファイド・リスクプレミアム戦略ファンド|ポートフォリオのリスク水準を調整 ~市場変動への対応力を高める | タグ |