Article Title
ナスダック急落の背景と今後のポイント
田中 純平
2020/09/04

Share

Line

LinkedIn

URLをコピー


概要

9月3日(木)の米国株式市場は、大型成長株の下落をきっかけとした利益確定売りが広がり、NYダウ指数は前日比2.78%安、S&P500指数は同3.51%安、ナスダック総合指数は同4.96%安となった。大型成長株が下落した要因としては、①アップル/テスラ株式分割による材料一巡、②テスラの増資や大株主の保有縮小、③投資初心者によるパニック売りなどが挙げられる。



Article Body Text

過熱感が高まっていた大型成長株

今回の米国株式市場、とりわけナスダックの急落は、複合的な要因が背景にある。まずは、ナスダック総合指数の上位を占めるテスラやアップルが株式分割を8/31に行い、材料一巡感が出ていた中で9/1にテスラが最大50億ドル相当の増資を発表した。そして、翌日9/2にはテスラの大株主である英資産運用会社ベイリー・ギフォードがテスラ株の保有を縮小したことを受けて、テスラ株が連日急落する展開となった。これに「連れ安」するかたちで、9/3は急激な株価上昇で過熱感が高まっていた大型成長株全般に利益確定売りが広がった、という流れだ。そして、その利益確定売りに拍車をかけたのが、投資初心者によるパニック売りだ。

米国ではコロナショック後、新興オンライン証券会社ロビンフッドが急激にシェアを伸ばしており、特に20代~30代の投資初心者が口座開設をしていると言われている。その投資初心者が買い上げてきた大型成長株が一転して下落しはじめたため、パニック的な売りを誘発したと考えられる。

今後のポイントは?米国大型成長株の「一極集中相場」の対処法

今後のポイントは、①実質金利、②新型コロナワクチンの承認、③巨大IT企業の規制強化だろう。大型成長株の一極集中相場をもたらしたひとつの要因は、名目金利から期待インフレ率を差し引いた実質金利の低下だ。その実質金利は、FRB(米連邦準備制度理事会)による積極的な金融緩和姿勢を反映して低下傾向にあるため、今後も「支援材料」であることに変わりはない。その一方で、②や③は大型成長株にとっては目先リスク要因となりうる。中でも②はすでにFDA(米食品医薬品局)が新型コロナワクチンの緊急承認に向けて準備を進めているため、投資家の注目がアップルやテスラのような大型成長株から(経済活動の更なる再開見通しを受けて)幅広い景気敏感株へシフトする可能性がある。

このように大型成長株にはプラス材料とマイナス材料が入り混じっていることから、今後は米国の大型成長株だけでなく、地域分散や業種分散、スタイル分散(成長株/割安株など)を徹底していくことが重要になるだろう。


田中 純平
ピクテ・ジャパン株式会社
ストラテジスト

日系運用会社に入社後、主に世界株式を対象としたファンドのアクティブ・ファンドマネージャーとして約14年間運用に従事。北米株式部門でリッパー・ファンド・アワードの受賞歴を誇る。ピクテ入社後はストラテジストとして、主に世界株式市場の投資戦略などを担当。ピクテのハウス・ビューを策定するピクテ・ストラテジー・ユニット(PSU)の参加メンバー。2019年より日経CNBC「朝エクスプレス」に出演。2023年より週刊エコノミスト「THE MARKET」に連載。日本経済新聞ではコメントが多数引用されるなど、メディアでの情報発信も積極的に行う。日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)


●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した資料であり、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。

手数料およびリスクについてはこちら



関連記事


東京都知事選挙と岸田政権

フランス混乱の背景:極右政権で大丈夫なのか?

邦銀の今後の見通し:サイクルと構造変革

政策金利5%台でも軟着陸する米国経済

フランス総選挙 極右優勢で金融市場は警戒ムード

少子化対策としての資産所得