- Article Title
- エネルギー危機で再認識されるエネルギー転換の重要性
2021年10月31日から11月13日にかけて英国グラスゴーで開催された国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)では2050年までに世界の温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするための方針が議論されました。他方、備蓄の少なさなどから天然ガスなど化石燃料の価格は急騰しており、各国の政策担当者の頭を悩ませています。このような状況はエネルギー転換の重要性をさらに高めるものと考えます。
クリーンエネルギーによるエネルギー源の多様化の重要性
現在の化石燃料の価格高騰は、クリーンエネルギーなどを含む多様なエネルギー源による電力の供給体制の構築が重要であることを私たちに再認識させました。
ここ数年、太陽光や風力などのクリーンエネルギーによる発電が大きく成長していますが、欧州連合(EU)のエネルギー源は現在も70%以上が化石燃料(石炭、石油、天然ガス)で構成されています。EUの天然ガス輸入量の4分の3以上を4つの国(ロシア、ノルウェー、アルジェリア、カタール)に依存しており、そのうちロシアが約40%を占めています(出所:ユーロスタット)。
このような状況は、特定のエネルギー源や国への依存度を軽減し、エネルギーの独立性を確保するためには、太陽光、風力などによるエネルギーの現地供給とエネルギー貯蔵を強化することが重要であることを明確に示しています。
環境対策の面からも不可欠なクリーンエネルギーへの転換
一方、気候変動への最悪の影響を避けるためには、早急に化石燃料からクリーンエネルギーに移行する必要があることは、科学的にも明らかとなっています。
国際エネルギー機関(IEA)が最近発表した「World Energy Outlook」によると、2050年までに二酸化炭素(CO2)排出量のネットゼロを達成するためには、年間のクリーンエネルギー容量の増加量を現在の4倍に増やす必要があるとしています。また、カドリ・シムソンEU委員(エネルギー担当)は最近のスピーチで、「私たちが(電力やガスの料金など)エネルギー価格の高騰に直面しているのは、気候変動対策のせいでも、クリーンエネルギーが高価だからでもなく、化石燃料の価格が高騰しているからなのです。私たちは、グリーンエネルギー(再生可能エネルギー)への移行を遅らせるのではなく、加速させる必要があります」と語っています(出所:欧州委員会)。
相対的に割安なクリーンエネルギー
エネルギー転換によってクリーンエネルギーの普及が進むと、化石燃料の供給が制限されることで化石燃料の価格が上昇し、インフレ要因となるのではないかという懸念があります。しかしクリーンエネルギーは過去10年間で大幅にコストが低下し、化石燃料による発電と遜色ない水準となっています(図表1参照)。
また風力や太陽光などはエネルギー源が基本的に「無料」であることも重要な点です。
エネルギー転換の初期段階では、エネルギー価格が大きく変動することがあるかも知れませんが、クリーンエネルギー発電とエネルギー貯蔵を増やすことは、長期的にはエネルギー・コストを引き下げる最善の方法であるといえるでしょう。
エネルギー貯蔵の重要性
風力発電や太陽光発電においては風が吹かない、太陽が出ないなど天候の変化がエネルギー供給量の変動を引き起こす要因となります。
そのためエネルギー転換を進める中で、短期および長期のエネルギー貯蔵体制の構築・開発が最重要課題となります。短期の蓄電ニーズは、すでに電力会社規模のバッテリーで満たすことができます。また、現在建設中の太陽光発電プロジェクトでは、クリーンエネルギーの日々の発電サイクルをスムーズにするために、独自のバッテリー蓄電設備を備えるケースが増えています。長期のエネルギー貯蔵は現在も課題となっていますが、この分野では解決策が生まれつつあります。
近い将来においては、天然ガスが一時的な解決策としての役割を果たすかもしれませんが、長期的には揚水発電、バイオメタン、e-gas(メタンガス)、グリーン水素などの低コストでCO2などの排出のない代替的なエネルギー貯蔵源が、CO2排出ネットゼロの目標の達成に貢献すると考えます。
エネルギー効率の改善が果たす重要な役割
現在のエネルギー危機やエネルギー転換の議論は、供給側(エネルギー源)に焦点が当てられ、需要側については見落とされがちです。エネルギー効率とスマート・デマンドレスポンス・システムは、エネルギーシステムにおける供給と価格の変動を管理し、全体的なエネルギー需要を安定させる重要な方法であると同時に、供給と電力価格の変動にユーザーが対応できるようにすることで、製造業者や居住者のエネルギーコストを引き下げることにつながります。燃料費の高騰に加えて、電力・ガス料金も上昇している状況では、システム全体やコストの観点からも、エネルギー効率を高めることの重要性はますます高まっています。
まとめ
クリーンエネルギーへのエネルギー転換の道のりには、さまざまな問題がありますが、経済面、環境面でその必要性が明らかになってきています。そして現在のエネルギー危機は、よりクリーンで、より安価で、そしてより安定したエネルギーシステムを望むならば、エネルギー転換が必要であることを示しています。
クリーンエネルギーへの転換を支援する政府や産業界の動きは、今後ますます活発になると予想されます。また、再生可能エネルギー、送電網や電気自動車用のバッテリー、エネルギー効率の高い技術など、多くの環境技術のコストが低下し、経済性が向上していることもあり、クリーンエネルギー関連への投資機会はますます拡大していくものと考えます。
※当レポートは、ピクテ・グループの海外拠点が作成したレポートをピクテ投信投資顧問が翻訳・編集したものです。
当資料をご利用にあたっての注意事項等
●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した販売用資料であり、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。取得の申込みにあたっては、販売会社よりお渡しする最新の投資信託説明書(交付目論見書)等の内容を必ずご確認の上、ご自身でご判断ください。
●投資信託は、値動きのある有価証券等(外貨建資産に投資する場合は、為替変動リスクもあります)に投資いたしますので、基準価額は変動します。したがって、投資者の皆さまの投資元本が保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の運用成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。
お申込みにあたっては、交付目論見書等を必ずご確認の上、ご自身でご判断ください。
投資リスク、手続き・手数料等については以下の各ファンド詳細ページの投資信託説明書(交付目論見書)をご確認ください。
ピクテ・エコディスカバリー・アロケーション・ファンド(毎月決算型)為替ヘッジあり
関連記事
日付 | タイトル | タグ |
---|---|---|
日付
2021/11/29
|
タイトル エコ毎月あり:好業績を背景に上昇するエコディスカバリー | タグ |
日付
2021/07/12
|
タイトル 金利上昇局面でも環境関連企業の成長シナリオに変化はなし | タグ |
日付
2021/04/21
|
タイトル 気候変動サミットで加速する気候変動対策 | タグ |
日付
2021/04/13
|
タイトル 流動性を考慮した投資を行うエコディスカバリー | タグ |
日付
2021/01/08
|
タイトル 2020年代にクリーン・エネルギーへの投資が加速 | タグ |
日付
2020/12/15
|
タイトル クリーン・エネルギー化が公益株式の再評価につながる可能性 | タグ |
日付
2020/11/18
|
タイトル グリーン政策の本格化が環境関連企業にとってプラスに | タグ |
日付
2020/10/19
|
タイトル 地球温暖化対策の本格化が大きな転換点になる可能性 | タグ |
日付
2020/09/09
|
タイトル 民主党バイデン候補の環境政策 | タグ |
日付
2020/08/24
|
タイトル 年初来のパフォーマンスは先進国株式を上回る | タグ |
日付
2020/06/30
|
タイトル 注目のESG投資やSDGの達成に取り組むエコディスカバリー | タグ |
日付
2020/06/16
|
タイトル 欧州の景気刺激策がエコディスカバリーのプラス要因に | タグ |