Article Title
米・欧がロシア産原油禁輸を検討 ガソリン価格高騰で米消費減退リスク
田中 純平
2022/03/07

Share

Line

LinkedIn

URLをコピー


概要

3月6日にブリンケン米国務長官はロシア産原油の輸入を禁止する経済制裁について、欧州同盟国と検討していることを明らかにした。詳細は明らかにされていないが、禁輸の対象がロシア産の原油だけでなく石油製品にも及んだ場合、その影響は欧州だけでなく米国においても甚大になる可能性がある。



Article Body Text

米・欧によるロシア産原油制裁観測を背景にエネルギー価格が急騰

3月6日、ブリンケン米国務長官はロシア産原油の輸入を禁止する経済制裁について、欧州同盟国と検討していることを明らかにした。さらに、イラン核協議を巡る不透明感からイラン産原油の輸出再開も遅れる観測が高まったことなどを受けて、北海ブレント原油先物価格(期近物)は3月7日の取引開始直後(日本時間午前8時)に一時1バレル139.13ドルまで急騰する展開となった(3/4終値から約17.8%上昇、図表1)。また、ニューヨーク・マーカンタイル取引所の改質ガソリン先物(期近物)も、同時刻に一時1ガロン3.89ドルまで高騰した(3/4終値から約9.8%上昇)。

米国におけるロシアからの石油製品輸入量はカナダに次いで第2位

一般的に、米国におけるロシア産エネルギーの輸入割合は相対的に少ないと認識されているが、それはあくまで「原油」に限ったことだ。英BPのエネルギー統計によれば、2020年に米国がロシアから輸入した「原油」は約370万トンであり、米国の原油輸入量全体に占める割合は約1%に過ぎない。しかし、米国がロシアから輸入したガソリンなどの「石油製品」は約2230万トンと、米国の石油製品輸入量全体に占める割合は約23%にのぼる。これは最も輸入量が大きいカナダからの石油製品輸入量(約2510万トン)に次ぐ規模だ(図表2)。

欧州への影響は米国よりもさらに大きい。2020年に欧州がロシアから輸入した「原油」は約1億3820万トン、欧州の原油輸入量全体に占める割合は約29%であり、米国と比較して桁違いに大きい。また、欧州がロシアから輸入した「石油製品」は約5750万トン、欧州の石油製品輸入量全体に占める割合は約39%となっており、国別・地域別シェアではいずれも断トツの1位となっている。

3月6日のブリンケン米国務長官のインタビューでは、検討中のロシア産原油の制裁対象が、原油だけでなく石油製品も含まれるのか明らかにされていないが、石油製品も禁輸の対象となれば欧米経済への影響はさらに大きくなるだろう。米国自動車協会(AAA)によれば、すでに全米平均ガソリン価格は3月5日時点で1ガロン当たり4ドルを超えており、自動車大国である米国の個人消費が減退するリスクが高まっている(図表3)。


田中 純平
ピクテ・ジャパン株式会社
投資戦略部長 シニア・ストラテジスト

日系運用会社に入社後、主に世界株式を対象としたファンドのアクティブ・ファンドマネージャーとして約14年間運用に従事。北米株式部門でリッパー・ファンド・アワードの受賞歴を誇る。ピクテ入社後はストラテジストとして主に世界株式市場の投資戦略等を担う。ピクテのハウス・ビューを策定するピクテ・ストラテジー・ユニット(PSU)の参加メンバー。日経CNBC「朝エクスプレス」、テレビ東京「Newsモーニングサテライト」、BSテレビ東京「NIKKEI NEWS NEXT」に出演。週刊エコノミスト「THE MARKET」で連載中。日本経済新聞やブルームバーグではコメント多数引用。日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)


●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した資料であり、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。

手数料およびリスクについてはこちら



関連記事


米長期金利の上昇で米国株はどうなる?

史上最高値を更新したS&P500に死角はないのか?

米半導体株に忍び寄る「米中貿易戦争」の影

米国株「トランプ・トレード」が爆騰

なぜ米10年国債利回りは急上昇したのか?

S&P500指数にみる「原子力ルネサンス」