- Article Title
- クレジット① 〜クレジット投資とは〜
- クレジット投資とは、信⽤リスクを取ることでより⾼いリターンを得ようとする投資⼿法のことです。クレジット投資は⼀般的な信⽤リスクに留まらず、より⼤きな信⽤リスク、弁済順位の劣後、普通株式への転換、償還延期等のリスクを取ることでより⾼いリターンを狙うものです。
- ⼀般的にクレジット投資商品は、ソブリン債と⽐べて相対的に⾼い利回りで取引されますが、リスクに⾒合うほど⼗分に⾼い利回りであるとは限りません。クレジット投資商品がどのような仕組みなのか、どのような種類でどのくらいの⼤きさのリスクをとっているのか、といったことを理解した上で投資することが重要です。
クレジット投資のリスクとリターン
各資産ごとのリスクの⼤⼩について確認しましょう。クレジット投資は、国債に投資するソブリン投資よりも⼀般的にリスクが⾼くなります。⼀⽅、株式投資と⽐較しても、クレジット投資の種類によっては株式並みのリスクを取ることがあります。
⼀般的な投資のリターンは、リスクが⼤きくなるとリターンも⾼くなることが期待できます。但し、クレジット投資の場合は、弁済順位等の条件次第では、必ずしもリスクが⼤きくなった分だけリターンが⾼くなるとは限りません。従って、クレジット投資商品がどのような仕組みなのか、どのような種類でどのくらいの⼤きさのリスクをとっているのか、といったことを理解した上で投資することが重要です。
発⾏体が倒産した事例で確認しましょう。弁済順位は有担保ローン、無担保社債、劣後債、株式の順で低くなっていきます。もし倒産時の残余資産が担保資産の200しかない場合、弁済されるのは有担保ローンの⼀部だけとなり、その他の弁済額はゼロとなります。このように、クレジット投資は「利回り表⽰」され利回りで取引されることから、「利回り表⽰」を好む投資家にとって⼀⾒魅⼒的に⾒えますが、リターンが利回り通りになるとは限りません。むしろ株式並みのリスクで、株式と異なり限定的なリターンとなってしまうものもあると認識する必要があります。
●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した資料であり、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。
手数料およびリスクについてはこちら
関連記事
日付 | タイトル | タグ |
---|---|---|
日付
2019/05/22
|
タイトル クレジット② 〜信⽤リスクと弁済順位の考え⽅〜 | タグ |
日付
2019/06/04
|
タイトル クレジット③ 〜クレジット投資の種類① : バンクローン〜 | タグ |
日付
2019/07/04
|
タイトル クレジット④ 〜クレジット投資の種類② : 社債〜 | タグ |
日付
2019/07/17
|
タイトル クレジット⑤ 〜クレジット投資の種類③ : ハイブリッド証券(1) | タグ |
日付
2019/08/21
|
タイトル クレジット⑥ 〜クレジット投資の種類④ : ハイブリッド証券(2) | タグ |
日付
2019/08/29
|
タイトル クレジット⑦ クレジット投資の種類⑤ : 証券化商品 | タグ |
日付
2019/10/03
|
タイトル クレジット⑧ クレジット投資のリスク① : 価格変動リスク | タグ |
日付
2019/10/23
|
タイトル クレジット⑨クレジット投資のリスク②:信用リスク | タグ |
日付
2019/11/12
|
タイトル クレジット⑩ クレジット投資のリスク③:流動性リスク | タグ |