- Article Title
- 中央銀行、現金決済による感染リスクを否定
新型コロナウイルスの感染拡大は、経済に深刻な影響を及ぼす公算が高まっています。世界的な感染拡大は経済成長率の低下だけでなく、他の分野にも影響が及ぶことが想定されます。今回は国際決済銀行(BIS)のレポートを紹介しながら、現金決済への影響を述べます。
国際決済銀行:中央銀行の中央銀行は現金による感染懸念を否定
新型コロナウイルスの感染拡大が世界中で広がりを見せる中、国際決済銀行(BIS)が2020年4月3月にキャッシュ(貨幣やコイン)による決済が感染を拡大させるリスクがあるかについてレポートをホームページに掲載しました。
要点を先に述べると、新型コロナウイルスがキャッシュ決済を通じて感染する例は報告されていないし、そのリスクは極めて低いということです。ただし、人々の漫然とした不安が残ることから、キャッシュレスもしくは中央銀行デジタル通貨(CBDC)実現に向けた動きが注目されそうです。
どこに注目すべきか:新型コロナウイルス、現金、感染、CBDC
新型コロナウイルスの感染拡大は、経済に深刻な影響を及ぼす公算が高まっています。世界的な感染拡大は経済成長率の低下だけでなく、他の分野にも影響が及ぶことが想定されます。今回はBISのレポートを紹介しながら、現金決済への影響を述べます。
検索エンジン(グーグル)で、「Cash」と「ウイルス(Virus)」の組み合わせが検索された件数を見ると足元(20年3月末)急増しています(図表1参照)。新型コロナウイルスの感染経路が完全に明らかでない中、現金(貨幣やコイン)を通じた感染はあるのかという不安が、グラフに反映していると見られます。
検索件数は過去15年ほどを対象にしましたが、この期間には09年頃の豚インフルエンザ、12年以降の中東呼吸器症候群(MERS=マーズ)、14年頃の西アフリカにおけるエボラ出血熱などの感染症がありましたが、現金からの感染に対する懸念はほとんど見られません。これに対し、今回の新型コロナウイルスの感染に対する懸念は別格となっています。
では、現金を通じた感染の懸念はあるのか?BISのレポートでは、極めて低いとしています。レポートでは、コロナウイルスについて他の科学的調査を引用して、銅など貨幣に使われる素材に新型コロナウイルスが残存する時間が数時間なのに比べ、つり革や手すりなどに使われるプラスチックやステンレスの場合3日程度とはるかに長いことなどを強調しています。
各国中央銀行も対応に追われています(図表2参照)。英国やドイツは感染の可能性が低いことを説明する一方、中国などは現金を洗浄することで安心感を高めています。南アフリカでは人々の不安を逆手に、感染している現金を回収するという詐欺が横行したため、南ア中銀は不安を抑えにかかっています。人の悪意は感染よりもたちが悪いかもしれません。
将来的な対応策として、キャッシュレス決済を促進する動きも見られます。その選択肢として、中央銀行によるデジタル通貨への期待は新型コロナウイルスを通じて、世界中の中央銀行の間で、静かに、しかし着実に高まったと見ています。
当資料をご利用にあたっての注意事項等
●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した資料であり、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。