Article Title
エルサルバドル、ビットコイン法定通貨の代償
梅澤 利文
2022/02/10

Share

Line

LinkedIn

URLをコピー


概要

ビットコインを法定通貨とした中南米のエルサルバドルの格付けが引き下げられました。格下げの背景として同国の債務返済リスクが指摘されています。エルサルバドルは資金調達先に乏しく、国際通貨基金(IMF)の支援が必要と見られますが、IMFは同国がビットコインを法定通貨にしたことに難色を示しています。格下げにビットコインの法定通貨化が影響したといえそうです。



Article Body Text

エルサルバドル:ビットコインを法定通貨としたエルサルバドルが格下げ

フィッチ・レーティングス(フィッチ)は2022年2月9日、中米エルサルバドルの格付けについて、投機的水準(BBB-を下回る格付け)にあるB-からCCCへ引き下げることを発表しました。声明で引き下げの背景としてエルサルバドルが直面する債務返済負担を指摘しています。また、同国が昨年、暗号資産ビットコインを法定通貨に採用したことに伴うリスクを理由に挙げています。

エルサルバドルは21年9月7日にビットコインを世界で初めて法定通貨に採用しました。採用時点のビットコイン価格は概ね46800ドル程度でした(図表1参照)。ビットコインの価格はその後乱高下しています。

どこに注目すべきか:ビットコイン、法定通貨、格下げ、IMF、融資

最初に、エルサルバドルによるビットコインの法定通貨化を振り返ります。エルサルバドルのブケレ政権は昨年6月にビットコインを法定通貨とする法案を議会に提出、賛成多数で可決されました。その後法案が成立したことでビットコインが世界で初めて法定通貨となりました。

エルサルバドル政府は公式の電子財布(デジタルウォレット)である「CHIVO(チボ)」を設け、登録者には30ドル相当のビットコインを配り導入を進めました。なお、スペイン語のCHIVO(チボ)には様々な意味がありますが、動物のヤギの意味もあります。これは筆者の勝手な見解ですが、紙(紙幣)を食べることからこの名前にしたと想像しています。

エルサルバドルがビットコインを法定通貨とした後のビットコインの価格動向を見ると、通貨というには乱高下が激しくなっています。エルサルバドル政府は法定通貨としてからビットコインを購入したと報道されており、価格変動にさらされたこととなります。またエルサルバドルのブケレ大統領はビットコインの価格が下がった今年1月下旬に新たに追加購入したことも明らかにしています。エルサルバドルでは法定通貨であっても、国際的には暗号資産であるビットコインの価値の変動はやはり大きな課題となっています。

次に格下げについてです。今回のフィッチの前にも別の格付け会社であるムーディーズ・インベスターズ・サービスがエルサルバドルの格付けを引き下げました。格下げは昨年7月に行われ、理由としてビットコインの法定通貨の動きに懸念を表明しています。

フィッチの声明によればエルサルバドル格下げの背景は債務返済リスク懸念です。フィッチの推定では、エルサルバドルが債務返済などに必要な資金調達額は22年が約48.5億ドル、対GDP(国内総生産)比で約16%と見込んでいます。来年も54億ドル、対GDP比で18%程度と巨額です。一方、エルサルバドルは国際資本市場で資金調達する手段に乏しい上、国内市場からの資金調達も厳しい状況です。エルサルバドルが自力で返済資金を確保するのは困難と見られます。

そのため返済資金を確保するには、IMFの経済支援を求めることが(通常の)選択肢です。実際、エルサルバドルとIMFはすでに融資を巡る条件に関する協議を進めてきています。その中でIMFはエルサルバドルがビットコインを法定通貨としたことについて撤回、もしくは法制化の範囲を狭めることなどの再考を求めています。IMFも低所得者層の金融アクセスが高まる可能性などに一定の理解を示しています。同地域からは海外に出稼ぎをする人も多く、仕送りに海外送金が多く利用されています。エルサルバドルでもGDPに占める海外からの送金の割合は高く、その手数料の削減にビットコインが役立ちそうです。しかし、メリットは認めつつもIMFは金融の安定や消費者保護に大きなリスクがあるとしてあくまで反対の姿勢です。

一方、エルサルバドルのブケレ大統領は昨年11月に戦略都市「ビットコインシティー」を建設する計画を表明しています。また最近でも、エルサルバドル政府はビットコインを裏付けとする「火山債」を今年3月前半に発行する計画を表明しています。ビットコイン推進の立場に変化はないようです。

仮に、このまま議論が平行線となれば、エルサルバドルの債務返済リスクも懸念されるだけに、今後の協議の展開には注意が必要です。


梅澤 利文
ピクテ・ジャパン株式会社
ストラテジスト

日系証券会社のシステム開発部門を経て、外資系運用会社で債券運用、仕組債の組み入れと評価、オルタナティブ投資等を担当。運用経験通算15年超。ピクテでは、ストラテジストとして高度な分析と海外投資部門との連携による投資戦略情報に基づき、マクロ経済、金融市場を中心とした幅広い分野で情報提供を行っている。経済レポート「今日のヘッドライン」を執筆、日々配信中。CFA協会認定証券アナリスト、日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)


●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した資料であり、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。

手数料およびリスクについてはこちら



関連記事


インドネシア中銀、ルピア安定のための金融政策

メキシコペソの四苦八苦

10月の中国経済指標にみる課題と今後の注目点

米CPI、インフレ再加速懸念は杞憂だったようだが

注目の全人代常務委員会の財政政策の論点整理

11月FOMC、パウエル議長の会見で今後を占う