Article Title
それでも明るくなれないユーロ圏の経済指標
梅澤 利文
2022/08/01

Share

Line

LinkedIn

URLをコピー


概要

先週末にユーロ圏の4-6月期GDP成長率など各種経済指標が発表されました。4-6月期GDP成長率は市場予想を上回り、意外と堅調であることが示されました。ただ、ユーロ圏の今後の様々な要因に目を向けると、過去の成長は色あせて見えます。データ次第という言葉がよく聞かれますが、杓子定規の判断でなく、データの内容を見る必要性のことと筆者は認識しています。



Article Body Text

ユーロ圏4-6月期GDP:懸念要因はあるものの、市場予想を上回り、4-6月期の成長示唆

欧州連合(EU)統計局が2022年7月29日に発表した4-6月期のユーロ圏の実質GDP(域内総生産)速報値は前年同期比4.0%増と、市場予想の3.4%増を上回りました(図表1参照)。1-3月期は5.4%増でした。なお、短期的な動向を反映する前期比のGDP成長率は0.7%増と堅調で、市場予想の0.2%増を上回りました。

国別ではドイツが前年同期比で1.4%増と、市場予想、前期を共に下回りました。他の国を前期比で見ると、ポルトガルがマイナス0.2%、ラトビアもマイナス1.4%となるなどと減速する国もありました。一方で、フランスは前期比0.5%増となり、イタリアも1.0%増、スペインは1.1%増でした。

どこに注目すべきか:ユーロ圏4-6月期GDP、ドイツ、インフレ、政治

ユーロ圏経済に対する市場の悲観的な見方と異なり、ユーロ圏の4-6月期実質GDP成長率は比較的堅調でした。前期比は市場予想、前期を共に上回り、足元の景気の堅調さがうかがえます。しかし、成長率の中身やユーロ圏を取り巻く環境を考えると、市場がユーロ圏、特に今後の動向に悲観的な見方なのも道理であるように思われます。

まず、ユーロ圏の4-6月期の成長率を押し上げた要因を振り返ると、サービス消費、とりわけ観光客の回復が挙げられます。20年以降、新型コロナウイルスの影響で観光客の動きは大幅に鈍りましたが、欧州では感染拡大が抑制されたこともあり、観光客は急速に戻りつつあり(図表2参照)、例えばスペインを訪れる海外からの観光客のホテル利用はコロナ前の水準に近づいています。図表2は6月までのデータですが、例年観光客がピークをつけるのは8月で、利用客のピークはこれからと見られます。

ただ、観光客はその後年末に向け低下するのが通常のパターンです。コロナで控えていた観光が例年を上回るペースで増えていくのは考えにくいと思われます。

観光のように足元はプラス要因でも年末に向け、その効果が弱まると想定されるうえ、ユーロ圏経済にはネガティブな要因が多く想定されます。

例えばドイツ経済の不振です。主力の自動車産業の不振が長期化していることに加え、ロシアに対するエネルギー依存度の高さが懸念されます。国際通貨基金(IMF)が先月公表したレポートを参考にロシアがドイツへの天然ガス供給を停止した場合の成長率低下の影響を見ると、22年が1.5%、来年が2.7%(直接、2次的影響、不確実性を考慮したケース)と推定しています。推定の前提条件で予測の範囲は異なることもあり推定結果は幅を見る必要はありますが、仮にロシアが供給を停止した場合、ドイツ並びにユーロ圏経済は深刻な影響を受ける可能性が高いと見られます。

金融政策からの支援は当面期待薄です。先週末に7月のユーロ圏インフレ率が発表され、前年比で8.9%上昇と6月の8.6%上昇を上回りました。エネルギー価格や、ユーロ圏の賃金など、今後上昇要因もあり、ユーロ圏のインフレ率のピークはまだ先と見ています。そのため、金融政策は引き締め姿勢継続が想定され、当面は下押し要因と見られます。

政治にも不安があります。イタリアを例にとると、9月25日に総選挙が予定されています。世論調査通りならば右派政権が誕生しそうです。問題は欧州の財政支援が受けられるかです。ドラギ政権は財政支援を受ける条件をクリアしてきましたが、選挙後の政権が今後も財政支援の条件を満たすのか不透明です。イタリア以外の国においても、インフレなどを背景に政治的不満は高まっている様子です。ユーロ圏景気の回復は財政依存の面もあるだけに注意は必要です。


 

 


梅澤 利文
ピクテ・ジャパン株式会社
ストラテジスト

日系証券会社のシステム開発部門を経て、外資系運用会社で債券運用、仕組債の組み入れと評価、オルタナティブ投資等を担当。運用経験通算15年超。ピクテでは、ストラテジストとして高度な分析と海外投資部門との連携による投資戦略情報に基づき、マクロ経済、金融市場を中心とした幅広い分野で情報提供を行っている。経済レポート「今日のヘッドライン」を執筆、日々配信中。CFA協会認定証券アナリスト、日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)


●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した資料であり、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。

手数料およびリスクについてはこちら



関連記事


米CPI、インフレ再加速懸念は杞憂だったようだが

注目の全人代常務委員会の財政政策の論点整理

11月FOMC、パウエル議長の会見で今後を占う

米大統領選・議会選挙とグローバル市場の反応

米雇用統計、悪天候とストライキの影響がみられた

植田総裁、「時間的に余裕がある」は使いません