Article Title
物価上昇局面では新興国高配当株式に投資すべきか?
2021/11/26

Share

Line

LinkedIn

URLをコピー


概要

コロナショックを経て、経済の正常化の動きが進むなか、米国など多くの国で物価が上昇しています。2021年10月の米国の物価上昇率は前年同月比+6.2%となり、31年ぶりの高水準となりました。過去の実績では、物価上昇局面では新興国高配当株式のパフォーマンスは他の主要資産を上回りました。今後の新興国高配当株式の動向に注目です。



Article Body Text

コロナショックを経て、経済の正常化の動きが進むなか物価が上昇

コロナショックを経て、経済の正常化の動きが進むなか、世界的に物価が上昇しています。2021年10月の米国の物価上昇率(全項目)は前年同月比で+6.2%となり、1990年11月以来およそ31年ぶりの高水準となりました。

この背景にあるのは、コロナ禍で落ち込んだ世界経済が回復に向かう動きです。経済が回復するにつれて、原油や非鉄金属などの資源の需要が高まる傾向にあります。ただ、需要が増えても、すぐにその需要を満たすだけの供給はできないことが多く、特に原油などのエネルギー資源は脱炭素化の流れを受けて長期的には需要が減る可能性が高く、増産を積極的に行わないといった状況も見られます。そのため、需要に供給が追いつかず、価格が上がる要因になります。

また、世界的に物流網に制約があることも一因となっています。多くの資源や製品は産出地から需要地へ船などで運搬されますが、需要が拡大する一方、コロナ禍で港での積み下ろしなどの作業をする人手が不足する状況にあります。そのため港に船が滞留する時間が長くなり、需要に運搬が追いつかなくなっています。また、輸送費が上昇し、それが輸送される商品の価格に転嫁されるため、更に値段が上昇する要因の一つになっています。

これまで景気下支えのため世界の主要国・地域の中央銀行が行ってきた流動性供給や主要国の財政支出などは過去最高水準となっています。米国の過剰流動性供給・財政支出の水準は、物価上昇圧力が高まった1970年代のオイルショック時の水準を大きく上回っており、物価上昇圧力となると考えられます。

米国の物価上昇と新興国高配当株式

過去の実績では、新興国高配当株式のパフォーマンスは米国の物価上昇率と連動性が高い傾向が見られました。また、米国の物価上昇局面における主要資産の投資収益率を比較すると、過去の実績(1997年12月末~2021年10月末)では、新興国高配当株式は、他の主要資産と比べて上昇率が高くなっています。

米国の物価上昇局面は、世界景気が拡大局面にあり、商品価格が上昇している局面も多いようです。新興国高配当株式の投資対象国は資源国が比較的多く含まれることから、その恩恵をより多く受けることなどがその背景と考えられます。

 




 



●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した販売用資料であり、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。取得の申込みにあたっては、販売会社よりお渡しする最新の投資信託説明書(交付目論見書)等の内容を必ずご確認の上、ご自身でご判断ください。
●投資信託は、値動きのある有価証券等(外貨建資産に投資する場合は、為替変動リスクもあります)に投資いたしますので、基準価額は変動します。したがって、投資者の皆さまの投資元本が保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の運用成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。

MSCI指数は、MSCIが開発した指数です。同指数に対する著作権、知的所有権その他一切の権利はMSCIに帰属します。またMSCIは、同指数の内容を変更する権利および公表を停止する権利を有しています。

お申込みにあたっては、交付目論見書等を必ずご確認の上、ご自身でご判断ください。
投資リスク、手続き・手数料等については以下の各ファンド詳細ページの投資信託説明書(交付目論見書)をご確認ください。

ピクテ新興国インカム株式ファンド(毎月決算型)



関連記事


日付 タイトル タグ
日付
2023/09/27
タイトル 新興イン | 株式投資の次の一手は?  ~割安な新興国高配当株式に注目 タグ
日付
2023/05/30
タイトル 新興イン | 新興国と先進国の経済成長率格差拡大は、 新興国株式に追い風か? タグ
日付
2022/12/22
タイトル 歴史的にも相対的にも割安な新興国高配当株式(2022年11月末アップデート) タグ
日付
2022/08/30
タイトル 新興イン | 相対的に割安な新興国高配当株式~PER水準別・投資期間別の株価騰落率に注目 タグ
日付
2021/12/07
タイトル 新興国金融市場の自由化 タグ
日付
2021/10/29
タイトル 商品価格の上昇は新興国株式市場に追い風か? タグ
日付
2021/10/13
タイトル 中国の不動産リスクの新興国株式への影響は? タグ
日付
2021/08/04
タイトル 景気拡大かつ物価上昇局面での新興国株式市場 タグ
日付
2020/12/25
タイトル 新興国高配当株式の投資機会到来とみる理由 タグ
日付
2020/09/30
タイトル 米ドル相場から読み解く新興国株式の今後 タグ
日付
2020/09/17
タイトル 今、改めて新興国株式の投資魅力を考える➁ タグ
日付
2020/09/09
タイトル 新興国株式で今、起きていること 2020年9月 タグ
日付
2020/09/01
タイトル 今、改めて新興国株式の投資魅力を考える① タグ
日付
2020/07/10
タイトル 新興国株式の重石となっていた資源価格に回復の兆し タグ
日付
2020/06/08
タイトル 引き続き全体としては慎重な見方を継続 タグ
日付
2020/06/03
タイトル 景気回復への確信が高まる局面での「バリュー株」復活に期待 タグ
日付
2020/05/27
タイトル 2020年年初来の新興国株式市場と当ファンドのパフォーマンス タグ
日付
2020/05/22
タイトル 新興国企業の配当持続性に期待 タグ
もっと見る