Article Title
米国の輸入先、中国首位脱落、メキシコが1位に
2023/12/08

Share

Line

LinkedIn

URLをコピー


概要

●米中貿易摩擦を背景に、米国の輸入先、中国首位脱落、メキシコが1位に
●若い労働力と安い賃金、サプライチェーン(供給網)構築隣接性が優位に
●モノの流れの変化や国内の好調な投資を反映し、メキシコ株式はアウトパフォーム



Article Body Text

■ 米国の輸入先、中国首位脱落、メキシコが1位に

2023年上期(1-6月)には米国の国別輸入金額(6カ月累計)において、メキシコが中国を抜き、首位となり、足元(2023年9月)でも中国を上回って推移しています。米中対立を背景に、米国が進める友好国とのサプライチェーン(供給網)構築が、メキシコからの輸入拡大の追い風とみられます。

2020年7月には、 関税免除のための域内原産割合が高まるとともに、非市場経済国とのFTA(自由貿易協定)締結を阻む、米国・カナダ・メキシコ協定(USMCA)が発効されています。

こうした動きが、生産拠点を消費地の近隣国に移転するニアショアリングの流れを後押しし、メキシコにおける投資活性化に寄与しています。2023年上半期の対内直接投資額は過去最高を記録し、その後も拡大しています。また、2023年上半期の国内総固定資本形成(メキシコ国籍企業の投資を含む)は、前年同期比18%増と、GDP成長の最大のけん引役となり、雇用や消費の拡大に波及しています。

こうしたモノの流れの変化や国内の好調な投資を反映するように、2020年8月末以降、株式市場も堅調に推移し、メキシコ株式は、中国株式や新興国株式を大きくアウトパフォームしています。

 

■ 中長期的に労働人口の増加は経済成長や株価に寄与

労働人口の増加は、生産活動や消費拡大につながり、経済成長や株価の上昇に寄与すると考えられます。過去の実績では、メキシコは、労働人口の増加とともに、GDPが拡大し株価も上昇してきました。メキシコでは、今後も2035年に向けて、労働人口は増加すると予想されています(世界銀行予想)。

 

■メキシコの低い賃金水準は直接投資を呼び寄せ、輸出拡大要因に

競争力のある豊富な労働力がメキシコの強みです。メキシコの製造業の賃金は、一般ワーカーで米国の8分の1程度、エンジニアで3分の1程度、中国や他の新興国と比べても低い水準です。また、同国の平均年齢は29歳と若い労働力を有しています。メキシコへの多国籍企業進出に向けた諸要因の影響調査では、米国との近接性に次いで、安い給与水準が大きく影響している結果となっています。

 

■ メキシコ銘柄紹介:フォメント・エコノミコ・メヒカーノ(メキシコ、飲料)

会社概要:

非アルコール飲料を生産・販売。中南米の飲料事業では、時価総額第2位、メキシコ株式指数で時価総額第3位の銘柄。(MSCI指数構成銘柄の時価総額ランキング(米ドルベース、2023年11月末時点)

1890年にビール会社として創業を開始。同社の連結利益のおよそ2割(2022年度)を占めるコカコーラ・フェムサ(メキシコ、飲料)の株式を保有し、コカコーラ社システムの一部としてメキシコをはじめ中南米で事業展開。世界最大規模のコカコーラのボトリング事業を担っており、 「コカ・コーラ」ブランドの炭酸飲料、水、ジュース、コーヒー、紅茶、ミルク、乳製品、スポーツドリンクなど無炭酸飲料を生産。

同社の利益のおよそ半分を占める小売事業では、中南米を中心に事業を展開。米州最大級の店舗数を誇るコンビニの「OXXO(オクソ)」、中南米最多の店舗を有するドラッグストア関連ビジネス、ガソリンスタンドなどを展開。

中南米における小売事業の出店ペースは、コロナ禍前のレベルに戻る可能性が高いとみられ、同社の収益拡大を後押しすると期待される。2019年から2022年にかけては様々な業種にわたる20以上の買収を発表。欧州でも買収によりコンビニ事業を拡大。

 

 

 



●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した販売用資料であり、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。取得の申込みにあたっては、販売会社よりお渡しする最新の投資信託説明書(交付目論見書)等の内容を必ずご確認の上、ご自身でご判断ください。
●投資信託は、値動きのある有価証券等(外貨建資産に投資する場合は、為替変動リスクもあります)に投資いたしますので、基準価額は変動します。したがって、投資者の皆さまの投資元本が保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の運用成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。

MSCI指数は、MSCIが開発した指数です。同指数に対する著作権、知的所有権その他一切の権利はMSCIに帰属します。またMSCIは、同指数の内容を変更する権利および公表を停止する権利を有しています。

お申込みにあたっては、交付目論見書等を必ずご確認の上、ご自身でご判断ください。
投資リスク、手続き・手数料等については以下の各ファンド詳細ページの投資信託説明書(交付目論見書)をご確認ください。

iTrust新興国株式



関連記事


日付 タイトル タグ
日付
2024/12/20
タイトル iTrust新興国株式|トランプ2.0下で注目すべき新興国株式は? タグ
日付
2024/12/09
タイトル iTrust新興国株式|「働きざかりに」に着目すると 株価パフォーマンスは好調な結果になるとみる タグ
日付
2024/09/06
タイトル iTrust新興国株式|新興国の労働人口増加国の株式に注目する理由 タグ
日付
2024/08/16
タイトル iTrust新興国株式|新興国の労働人口増加国の株式市場見通し タグ
日付
2024/06/28
タイトル iTrust新興国株式|インドだけじゃない!良質な経済成長の原動力を有する労働人口増加国に注目 タグ
日付
2024/06/25
タイトル 新興国市場:メキシコ初の女性大統領~選挙戦の後の株価調整は中長期的な投資機会とみる タグ
日付
2024/06/24
タイトル iTrust新興国株式|米国金利低下で新興国の労働人口増加国株式に注目 タグ
日付
2024/06/04
タイトル iTrust新興国株式|米中対立や地政学リスクの高まりで、 メキシコ、ブラジル株式に投資機会到来か タグ
日付
2024/04/26
タイトル iTrust新興国株式|商品価格上昇継続か?恩恵を受ける新興国株は? タグ
日付
2024/04/05
タイトル iTrust新興国株式|良好な労働人口増加国株式のパフォーマンス タグ
日付
2024/02/22
タイトル iTrust新興国株式|中東・イスラム経済圏のハブ、UAEと中東の魅力 タグ
日付
2024/01/25
タイトル iTrust新興国株式|割安な新興国の労働人口増加国株式 タグ
日付
2024/01/19
タイトル iTrust新興国株式|2050年に世界最大の人口を擁する経済圏になると予想されるアフリカの中心国、南アフリカに注目 タグ
日付
2023/12/14
タイトル iTrust新興国株式|世界において、高まる「インド」の影響力 タグ
日付
2023/07/04
タイトル iTrust新興国株式|成長が期待される新興国の労働人口増加国投資~旺盛な消費拡大が経済や株価をけん引 タグ
日付
2023/05/30
タイトル iTrust新興国株式|新興国と先進国の経済成長率格差拡大は、 新興国株式に追い風か? タグ
日付
2023/05/12
タイトル iTrust新興国株式|成長が期待される新興国の労働人口増加国投資米国株投資から次の一手として期待か タグ
日付
2022/09/05
タイトル iTrust新興国株式|相対的に堅調な株価推移となった、新興国の労働人口増加国 タグ
日付
2022/06/15
タイトル iTrust新興国株式|年初来、底堅いパフォーマンスが続く タグ
日付
2022/03/25
タイトル iTrust新興国株式|資源価格上昇が追い風に タグ
日付
2022/02/22
タイトル iTrust新興国株式|2022年年初来、相対的に堅調なパフォーマンス タグ
日付
2021/09/22
タイトル 「労働人口増加国」に注目した、ユニークな新興国株式ファンド タグ
日付
2021/01/28
タイトル 中長期的な成長期待に加えて、世界経済の回復の恩恵を享受 タグ
日付
2020/06/16
タイトル 新興国株式への長期投資のすすめ タグ
もっと見る