Article Title
変化する旅行の在り方~「ブレジャートラベル」需要の拡大
2024/06/14

Share

Line

LinkedIn

URLをコピー

概要


旅行の在り方は、変化しつつあります。出張に休暇を組み合わせる「ブレジャートラベル」需要が拡大し、こうした動きが、ホテル業界におけるプレミアム化を促進しています。



Article Body Text

「ブレジャートラベル」需要の拡大

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大(パンデミック)の収束の後、ビジネス、レジャー目的のトラベル需要はともに回復しています。こうした中で特に注目される動きは、仕事(ビジネス)と休暇(レジャー)を兼ねた「ブレジャートラベル」需要の拡大です。時には、家族や友人がビジネス旅行者に同行して「ブレジャートラベル」を共に楽しむという人々が増えつつあります。

「ブレジャートラベル」需要の拡大は、特に北米で顕著です。2022年に行われたグローバルビジネストラベル協会の調査によると、調査を行った企業のビジネストラベルマネージャーの約41%が、より多くの従業員がブレジャートラベルの機会を望んでいると答えています。また、米国ホテル・ロッジング協会による報告では、約76%のビジネス旅行者が出張に休暇を組み合わせた経験があること、さらに約89%が出張に休暇を組み合わせる予定が今後あること、が示されています。在宅勤務を含むリモートワークの普及により、休暇先でも仕事をすることが可能になっていることも、こうした動きを後押ししているのかもしれません。

プレミアム化が進むホテル業界

「ブレジャートラベル」を楽しむ顧客層は、プレミアムなサービス、プレミアムな宿泊体験を熱望しています。

世界の海外旅行者数は、ようやくコロナ前の水準へと回復しつつありますが、ヨーロッパのホテルにおける客室稼働率はそこまで回復しているわけではありません。ただし、宿泊料金の値上げがけん引し、稼働客室当たり収入(RevPAR、客室稼働率x客室単価で算出され、ホテルの収益力を示す重要な指標の一つ)は増加傾向にあります。

ホテルの客室稼働率が上がらない理由の1つには、ホテル運営企業側の姿勢の変化があると考えられます。ホテル運営企業は稼働率の最大化を追求せず、その一方で、客室やサービスの質を向上させて(例えば、4つ星ホテルを5つ星ホテルへとグレードアップ)、宿泊料金を引き上げるなど、富裕層の顧客を惹きつけることをより重視しつつあります。

ホテル運営企業側の姿勢の変化は、新規の客室供給が不足していることも影響しています。パンデミック下では、多くのホテル新築計画が凍結されたためです。その代わりに、出張に休暇を組み合わせる旅行者のニーズに応えるために、既存ホテルにビジネス関連の設備・サービスに加えて、新たにリゾート設備を増設するといった戦略がとられています。

さらに、労働市場が逼迫していることで、十分なスタッフを確保することは困難となっています。そこで、低い客室稼働率のまま、既存スタッフの賃金を引き上げ、宿泊者の満足度を向上させるホスピタリティの提供に重点を置く企業もあります。根強いインフレ圧力が残る状況下、こうしたホテル運営企業の戦略シフトは、コスト増を抑える効果も期待できます。加えて、航空運賃などで採用されているダイナミックプライシング(変動価格制)を採用することで、収益性の維持・向上を目指す動きもみられます。

また、世界の主要国・都市の中には、規制当局が民泊などに提供される短期賃貸物件に対して規制強化する動きがあります。例えば、ヨーロッパ全域では、規制当局が民泊の貸し出し日数を制限したり、厳しいライセンス規制を導入しています。その結果、旅行者は民泊利用からホテル宿泊を選択する傾向がより強まっています。

旅行の在り方の変化がもたらすホテル業界への恩恵

ビジネス旅行者は、より高いレベルのサービスと施設を求める傾向がありました。「ブレジャートラベル」需要の拡大による影響もあり、観光旅行者も同様の高いレベルを求めつつあります。

休暇先からリモートで仕事をする、あるいは、出張に休暇を組み合わせるといった働き方(あるいは、余暇の楽しみ方)を選択する人が増えれば、ホテル宿泊日数はより長期化し、プレミアムなサービス、プレミアムな宿泊体験を熱望する顧客の割合が高まることが予想されます。ホテル運営企業は、こうした旅行の在り方の変化から、大きく恩恵を受ける可能性があると期待されます。


●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した販売用資料であり、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。取得の申込みにあたっては、販売会社よりお渡しする最新の投資信託説明書(交付目論見書)等の内容を必ずご確認の上、ご自身でご判断ください。
●投資信託は、値動きのある有価証券等(外貨建資産に投資する場合は、為替変動リスクもあります)に投資いたしますので、基準価額は変動します。したがって、投資者の皆さまの投資元本が保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の運用成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。

個別の銘柄・企業については、あくまでも参考であり、その銘柄・企業の売買を推奨するものではありません。

お申込みにあたっては、交付目論見書等を必ずご確認の上、ご自身でご判断ください。
投資リスク、手続き・手数料等については以下の各ファンド詳細ページの投資信託説明書(交付目論見書)をご確認ください。

iTrustプレミアム・ブランド



関連記事


日付 タイトル タグ
日付
2024/06/20
タイトル iTrustプレミアム・ブランド|景況感とプレミアム・ブランド企業の株価の関係 タグ
日付
2024/06/12
タイトル iTrustプレミアム・ブランド|プレミアム・ブランドにおける「イノベーション」とは?~技術革新の話ではない~ タグ
日付
2024/05/28
タイトル iTrustプレミアム・ブランド|主要プレミアム・ブランド企業の直近決算動向(主に2024年1-3月期) タグ
日付
2024/03/26
タイトル iTrustプレミアム・ブランド|人々から熱望され続ける、プレミアム・ブランド タグ
日付
2024/02/22
タイトル iTrustプレミアム・ブランド|直近決算が示す、底堅いプレミアム・ブランド需要 タグ
日付
2024/01/05
タイトル iTrustプレミアム・ブランド|2024年、プレミアム・ブランドを支える3つのポイント タグ
日付
2023/11/13
タイトル iTrustプレミアム・ブランド|強弱はあるものの、概ね底堅い業績動向 タグ
日付
2023/10/12
タイトル iTrustプレミアム・ブランド|プレミアム・ブランド企業の足元の株価動向 タグ
日付
2023/08/18
タイトル iTrustプレミアム・ブランド|堅調な業績動向。今後は海外旅行の回復に期待 タグ
日付
2023/06/15
タイトル iTrustプレミアム・ブランド|プレミアム・ブランド、特徴と投資対象としての魅力 タグ
日付
2023/06/05
タイトル iTrustプレミアム・ブランド|足元のプレミアム・ブランド企業の株価動向 タグ
日付
2023/05/26
タイトル iTrustプレミアム・ブランド|2023年1-3月期は好決算。今後の成長にも期待 タグ
日付
2023/04/17
タイトル iTrustプレミアム・ブランド|決算で示されつつある、中国のプレミアム・ブランド市場の回復 タグ
日付
2023/04/04
タイトル iTrustプレミアム・ブランド|引き続き、相対的に高い利益成長期待 タグ
日付
2023/03/17
タイトル iTrustプレミアム・ブランド|ファンド・マネージャーの視点~2023年を注目の年と考える理由 タグ
日付
2023/03/02
タイトル iTrustプレミアム・ブランド|業界専門家からのアドバイスを活用 タグ
日付
2023/03/01
タイトル iTrustプレミアム・ブランド|「中国の経済再開」をより意識した、ポートフォリオに タグ
日付
2023/02/24
タイトル 回復に向かう、世界の旅行需要 タグ
日付
2023/02/22
タイトル 中国の経済再開で、期待が高まるプレミアム・ブランド タグ
日付
2023/02/21
タイトル iTrustプレミアム・ブランド|中国の経済再開で動き出す、中国の消費パワー タグ
日付
2023/02/03
タイトル iTrustブランド|2023年の展望、中国の経済再開で需要の本格回復に期待 タグ
日付
2023/01/20
タイトル iTrustブランド|中国の経済再開による恩恵を享受 タグ
日付
2022/04/01
タイトル iTrustブランド|幾多の危機を乗り越えてきたプレミアム・ブランド タグ
日付
2021/08/24
タイトル ここ最近の当ファンドの基準価額動向について タグ
日付
2021/06/28
タイトル 高い成長期待と「質」の高さに対するプレミアム タグ
日付
2021/06/17
タイトル 相対的に高い利益成長力が、株価を下支え タグ
日付
2021/05/11
タイトル 鮮明となりつつある、プレミアム・ブランドの「リベンジ消費」拡大の動き タグ
日付
2021/03/31
タイトル 個人消費回復と消費の二極化トレンドが追い風に タグ
日付
2021/03/04
タイトル 「リベンジ消費」拡大で恩恵を受けるプレミアム・ブランド タグ
日付
2021/02/18
タイトル 不透明感が残る市場環境下、「強力に利益を生み出せる力」が注目される可能性も タグ
日付
2021/02/16
タイトル 復活の兆しが見え始めた、プレミアム・ブランド株式 タグ
日付
2020/11/04
タイトル プレミアム・ブランド株式を取り巻く「今」:向かい風の中明るい兆しも タグ
日付
2020/08/19
タイトル 引き続き人々の「羨望の的」となるような強力なブランド力に注目 タグ
もっと見る