- Article Title
- ポラリス|FOMCを受けた運用チームの見解
12月17~18日(現地時間)に開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)を受けた運用チームの見解をご紹介します。
FOMCの結果概要
12月17~18日(現地時間)に開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)では、大方の予想通りフェデラルファンド(FF)金利を0.25%引き下げ、誘導目標範囲を4.25-4.50%とすることが決定されました。しかし、発表された声明においては、前回まで「FF金利の誘導目標に関する追加調整を検討するに当たり」と記述されていた部分が、今回は「FF金利の誘導目標に関する追加調整の範囲と時期を検討するに当たり」へと変更されたほか、FOMCメンバーの経済予測において、2025年末のFF金利予想の中央値が引き上げられたことなどから、市場では米連邦準備制度理事会(FRB)がタカ派色を強めたものと受け止められました。
現状認識
今回のFOMCで示されたFF金利予想の引き上げは市場にとってサプライズとなりましたが、米国経済のファンダメンタルズが強く、利下げの継続が景気を再び過熱させるリスクがあることを踏まえると、妥当な判断であると考えます。インフレを抑制しつつ、足元の景気を持続させるためには「浅く、短期間」な金融緩和に留めれば十分であると思われ、FRBは利下げを一旦休止し、経済を再点検すべき時期にあると考えるためです。
実際に、米国のコア個人消費支出(PCE)の伸び率は2ヵ月連続で3%超(前月比、年率)となっており、インフレの鈍化傾向には変化がみられています。また、上述の経済予測においても2025年のコアPCEの中央予想値が2.2%から2.5%へと上方修正されており、FRBが長期的な物価目標とする2.0%を上振れています。ただし、FOMCメンバーの一部は、トランプ新政権の政策による影響を既に予想に反映していることには留意が必要と考えます。
FOMCを受けた運用チームの見解
運用チームは、今回の利下げの実施によりFRBが既に民間部門の借り入れ需要を喚起して景気を持続させるために十分な水準にまで政策金利を引き下げた可能性があるとみています。声明において、今後の追加利下げについて慎重な姿勢に転じたことが示唆されたことには意外感がありますが、利下げを継続してインフレを再燃させ、再び利上げを余儀なくされるという事態に陥るというシナリオと比較すれば、健全で妥当な判断であると評価しています。
そのため、現時点で運用方針に変更はありません。
※将来の市場環境の変動等により、当資料に記載の内容が変更される場合があります。
当資料をご利用にあたっての注意事項等
●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した販売用資料であり、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。取得の申込みにあたっては、販売会社よりお渡しする最新の投資信託説明書(交付目論見書)等の内容を必ずご確認の上、ご自身でご判断ください。
●投資信託は、値動きのある有価証券等(外貨建資産に投資する場合は、為替変動リスクもあります)に投資いたしますので、基準価額は変動します。したがって、投資者の皆さまの投資元本が保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の運用成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。