Article Title
他の株式との連動性が相対的に低いインド株式
2023/05/18

Share

Line

LinkedIn

https://www.pictet.co.jp/investment-information/fund-insight/fund-watch/iTrust/iindia/India-20230518.h...
URLをコピー

Rashtrapati Bhawan or President's House is on the Raisina Hill of New Delhi. You can see Rashtrapati Bhawan from India Gate.


概要

●インド経済の成長ドライバーは、個人消費をはじめとした内需の拡大
●独自の成長ドライバーを有することなどを背景に、インド株式は他の株式との連動性が相対的に低い
●インド株式への投資は、近年注目を集めてきたハイテク関連銘柄や米国株式などからのリスク分散の手段となる可能性も



Article Body Text

インド経済の成長ドライバーは、個人消費をはじめとした内需の拡大

インドは、世界的な人口大国ですが、特に労働の担い手となる若い世代が多いのが特徴です。若い世代が、労働によって所得を増やし、消費を拡大していくことで経済成長をけん引すると期待されています。


世界銀行の予想によると、インドにおける労働の担い手となる生産年齢(15~64歳)の人口は、2048年まで増加基調が続くと見込まれています。


今後も長期的に、インド経済の成長ドライバーは個人消費をはじめとした内需の拡大と考えられます。

過去の実績では、インド経済の成長を背景に、インド企業は利益成長を実現し、株価も上昇してきました。


今後も個人消費をはじめとした内需拡大がけん引し、インド経済は相対的に高い成長が予想されています。このことは、インド株式にとって大きな支援材料であり、インド株式への投資では、引き続き相対的に高いリターンが期待できると考えられます。

独自の成長ドライバーを有することなどから、インド株式は他の株式との連動性が相対的に低い

過去20年間の長期でみると、インド株式は主要株式を上回る良好な株価パフォーマンスとなりました。

しかし、近年の株式市場では、ハイテク関連銘柄の成長が大いに注目を集めてきました。こうしたこともあり、過去10年間では、インド株式も上昇を続けたものの、先進国IT株式(=ハイテク関連銘柄群)や、その恩恵を大きく受けた米国株式などがそれを上回る好パフォーマンスを示しました。


インド株式と先進国IT株式はいずれも、成長が期待できるという点では同じですが、成長ドライバーが異なります。

米国をはじめとしたハイテク関連銘柄(先進国IT株式)の成長ドライバーは、技術革新などであり、世界的な潮流にあると考えられます。一方、インド株式の成長ドライバーは前述の通り、個人消費をはじめとした内需の拡大であり、インド独自のものと言えます。

過去10年間のインド株式と主要株式との相関係数(値動きの連動性を表す指標)をみると、同じ株式資産であるために連動性はあるものの、例えば、インド株式と先進国IT株式の相関係数は0.55と相対的に低くなっています。また、その他の株式との連動性も、新興国株式の平均(下記図表中の新興国株式)に比べると低くなりました。


インド株式も世界の経済や金融市場の動向の影響から免れることはできませんが、独自の成長ドライバーのおかげで、外部要因の影響は相対的に小さく抑えられる可能性が高まります。

ハイテク関連銘柄や米国株式などを資産として保有している場合、インド株式への投資はリスク分散の手段の1つとなる可能性もあると考えられます。



●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した販売用資料であり、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。取得の申込みにあたっては、販売会社よりお渡しする最新の投資信託説明書(交付目論見書)等の内容を必ずご確認の上、ご自身でご判断ください。
●投資信託は、値動きのある有価証券等(外貨建資産に投資する場合は、為替変動リスクもあります)に投資いたしますので、基準価額は変動します。したがって、投資者の皆さまの投資元本が保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の運用成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。

お申込みにあたっては、交付目論見書等を必ずご確認の上、ご自身でご判断ください。
投資リスク、手続き・手数料等については以下の各ファンド詳細ページの投資信託説明書(交付目論見書)をご確認ください。

iTrustインド株式



関連記事


日付 タイトル タグ
日付
2025/03/25
タイトル iTrustインド株式|解消しつつある過度な割高感 タグ
日付
2025/03/18
タイトル 【動画】iTrustインド株式 |インド株式市場下落の背景と 再浮上に向けた今後の注目点とは?<プラシャント・コタリ>2025.3 タグ
日付
2025/02/26
タイトル iTrustインド株式|短期的な市場変動や景気サイクルを乗り越えて、中長期的な投資スタンスで成長の果実を享受 タグ
日付
2025/01/29
タイトル iTrustインド株式|当面は、値動きに警戒。ただし、中長期的な成長期待に変化なし タグ
日付
2025/01/23
タイトル 【動画】iTrustインド株式 |2025年以降のインド株式市場の見通し 米国を上回る利益成長が予想される「インド企業」<塚本 卓治> タグ
日付
2024/12/18
タイトル iTrustインド株式|インド株式への投資 ~厳選投資のすすめ~ タグ
日付
2024/12/16
タイトル iTrustインド株式|2025年の展望~中長期的な成長期待に変化なし~ タグ
日付
2024/10/29
タイトル 【動画】iTrustインド株式|インド市場における「真」の成長を捉えるアクティブ運用とは? <塚本 卓治> タグ
日付
2024/10/24
タイトル iTrustインド株式|短期的な値動きには注視。しかし、中長期的な成長期待は健在 タグ
日付
2024/10/15
タイトル iTrustインド株式|2024年年初来の当ファンドのパフォーマンス状況 タグ
もっと見る