ピクテ日本ナンバーワン・ファンド(毎月決算実績分配型)

愛称:  NO.1

追加型投信/国内/株式    日経新聞掲載名:NO.1




基本情報

基準日: 2025年01月28日
基準価額 12,368円
前日比 2円
純資産総額 8,354百万円
設定日 2009年01月30日

ピクテの投資カテゴリー

欲張らない
投資
ちょっと
欲張った
投資
育てる
投資
スパイス
投資

リスクを取って大きく資産を増やす

売買タイミングが重要

15年以上投資できる資金



分配金実績


決算日
分配金
2025/01/20
35円
2024/12/20
35円
2024/11/20
35円
2024/10/21
80円
2024/09/20
285円
2024/08/20
285円
2024/07/22
285円
2024/06/20
285円
2024/05/20
285円
2024/04/22
325円
2024/03/21
65円
2024/02/20
65円
2024/01/22
65円
2023/12/20
65円
2023/11/20
65円
2023/10/20
100円
2023/09/20
70円
2023/08/21
70円
2023/07/20
70円
2023/06/20
70円
2023/05/22
70円
2023/04/20
120円
2023/03/20
0円
2023/02/20
0円
2023/01/20
0円
2022/12/20
0円
2022/11/21
0円
2022/10/20
40円
2022/09/20
0円
2022/08/22
0円
2022/07/20
0円
2022/06/20
0円
2022/05/20
0円
2022/04/20
40円
2022/03/22
20円
2022/02/21
20円
2022/01/20
20円
2021/12/20
20円
2021/11/22
20円
2021/10/20
35円
2021/09/21
170円
2021/08/20
170円
2021/07/20
170円
2021/06/21
170円
2021/05/20
170円
2021/04/20
195円
2021/03/22
40円
2021/02/22
40円
2021/01/20
40円
2020/12/21
40円
2020/11/20
40円
2020/10/20
75円
2020/09/23
0円
2020/08/20
0円
2020/07/20
0円
2020/06/22
0円
2020/05/20
0円
2020/04/20
40円
2020/03/23
0円
2020/02/20
0円
2020/01/20
0円
2019/12/20
0円
2019/11/20
0円
2019/10/21
35円
2019/09/20
0円
2019/08/20
0円
2019/07/22
0円
2019/06/20
0円
2019/05/20
0円
2019/04/22
35円
2019/03/20
0円
2019/02/20
0円
2019/01/21
0円
2018/12/20
0円
2018/11/20
0円
2018/10/22
25円
2018/09/20
165円
2018/08/20
0円
2018/07/20
0円
2018/06/20
0円
2018/05/21
210円
2018/04/20
210円
2018/03/20
0円
2018/02/20
0円
2018/01/22
200円
2017/12/20
60円
2017/11/20
160円
2017/10/20
160円
2017/09/20
100円
2017/08/21
0円
2017/07/20
10円
2017/06/20
100円
2017/05/22
360円
2017/04/20
30円
2017/03/21
100円
2017/02/20
65円
2017/01/20
0円
2016/12/20
130円
2016/11/21
100円
2016/10/20
210円
2016/09/20
0円
2016/08/22
0円
2016/07/20
0円
2016/06/20
0円
2016/05/20
0円
2016/04/20
30円
2016/03/22
80円
2016/02/22
0円
2016/01/20
0円
2015/12/21
0円
2015/11/20
400円
2015/10/20
300円
2015/09/24
0円
2015/08/20
0円
2015/07/21
100円
2015/06/22
0円
2015/05/20
100円
2015/04/20
30円
2015/03/20
130円
2015/02/20
60円
2015/01/20
0円
2014/12/22
100円
2014/11/20
600円
2014/10/20
30円
2014/09/22
100円
2014/08/20
20円
2014/07/22
20円
2014/06/20
300円
2014/05/20
0円
2014/04/21
100円
2014/03/20
0円
2014/02/20
0円
2014/01/20
150円
2013/12/20
200円
2013/11/20
0円
2013/10/21
30円
2013/09/20
250円
2013/08/20
0円
2013/07/22
300円
2013/06/20
0円
2013/05/20
500円
2013/04/22
300円
2013/03/21
0円
2013/02/20
0円
2013/01/21
0円
2012/12/20
0円
2012/11/20
0円
2012/10/22
30円
2012/09/20
0円
2012/08/20
0円
2012/07/20
0円
2012/06/20
0円
2012/05/21
0円
2012/04/20
30円
2012/03/21
0円
2012/02/20
0円
2012/01/20
0円
2011/12/20
0円
2011/11/21
0円
2011/10/20
30円
2011/09/20
0円
2011/08/22
0円
2011/07/20
0円
2011/06/20
0円
2011/05/20
0円
2011/04/20
30円
2011/03/22
0円
2011/02/21
0円
2011/01/20
0円
2010/12/20
0円
2010/11/22
0円
2010/10/20
30円
2010/09/21
0円
2010/08/20
0円
2010/07/20
0円
2010/06/21
0円
2010/05/20
0円
2010/04/20
30円
2010/03/23
0円
2010/02/22
0円
2010/01/20
100円
2009/12/21
0円
2009/11/20
0円
2009/10/20
20円
2009/09/24
100円
2009/08/20
200円
2009/07/21
150円
2009/06/22
200円
2009/05/20
150円
2009/04/20
100円


分配金は1万口あたり、税引き前。
分配金はあくまでも過去の実績であり、将来の分配を示唆あるいは保証するものではありません。
投資信託説明書(交付目論見書)記載の分配方針に基いて委託会社が分配金を決定しますが、委託会社の判断により分配を行わない場合があります。

パフォーマンス


※基準価額は信託報酬等控除後です。基準価額(分配金再投資後)は、表示期間中の税引き前分配金を再投資した場合の評価額を表します。表示期間の開始日を起点に、決算日に分配金を再投資したとみなして算出しています。販売手数料等は考慮しておりません。

    ファンドの特色 パフォーマンス ファンドマネージャー リスク 販売会社一覧

特色① 主にわが国のナンバーワン企業の株式に投資します

特色② 毎月決算を行い、収益分配方針に基づき分配を行います



累計リターン

2024年12月末 累計リターン
1ヵ月 +2.66%
3ヵ月 +3.07%
6ヵ月 +0.39%
1年 +15.41%
3年(年率) +9.34%
5年(年率) +10.64%
設定来(年率) +8.45%
設定来 +263.70%

設定日:  2009年01月30日

設定来の当初元本に対する基準価額(分配金再投資後)の騰落率を表示しているため、「投資期間の基準価額と分配金」の値と異なる場合があります。
 

投資期間の基準価額と分配金

 
基準価額
2005/02/28
10,000円
2020/10/21
2,645円
 
分配金
投資期間累計
12,300円
 
基準価額+分配金
2020/10/21
14,945円
(累計リターン  +49.45%)
 
基準価額(分配金再投資後)
2020/10/21
19,979円
(累計リターン  +99.79%)
購入時手数料、換金時の費用・税金等は考慮していないため、販売会社等が作成・通知する、お客さまが実際に得られる「投資信託に係る運用損益(トータルリターン)」とは異なります。指定した日付に基準価額の発表が無かった場合、直前の営業日の基準価額が表示されます。

鈴木 毅
ピクテ・ジャパン株式会社
日本株運用部 シニア・インベストメント・マネージャー

1987年岡三証券入社。以来現在まで一貫して日本株業務に従事。岡三証券では、ニューヨーク現地法人へ出向(1989年-1993年)し日本株のリサーチ・セールス業務に従事。グローバルな大手機関投資家の日本株運用に接し、海外からみた日本株投資の視点を学ぶ。帰国後は、国際営業部機関投資家営業、岡三経済研究所(後に組織変更で岡三証券企業調査部)においてアナリストとして日本株の調査・分析業務に従事。2001年ピクテ にシニア・インベストメント・アナリストとして入社、2003年からインベストメント・マネージャー兼アナリスト。

立教大学(経済)

CFA協会認定証券アナリスト

日本証券アナリスト協会検定会員

運用経験年数 28年

ファンドは、実質的に株式等に投資しますので、ファンドの基準価額は、実質的に組入れている株式の価格変動等により変動し、下落する場合があります。したがって、投資者の皆様の投資元本が保証されているものではなく、基準価額の 下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。ファンドの運用による 損益はすべて投資者の皆様に帰属します。また、投資信託は預貯金と異なります。

基準価額の変動要因

  • 株式投資リスク(価格変動リスク、信用リスク)

※投資リスクについて詳しくは交付目論見書をご確認ください。



ピックアップ 




ピックアップ 



ファンド関連情報

日付 タイトル タグ
日付
2023/12/20
タイトル NO.1|日本株式運用の新しい夜明け タグ
日付
2023/12/20
タイトル NO.1|対TOPIXでのパフォーマンス特性~過去は、日本の株式市場の下落局面で優位となる傾向 タグ
日付
2023/09/29
タイトル NO.1|運用プロセスとリスク・リターン特性を確認 タグ
日付
2023/09/26
タイトル NO.1|運用状況の振り返りと今後の運用方針~運用報告書アーカイブス タグ
日付
2023/06/27
タイトル NO.1|ローカル・ベースの調査・分析とグローバル な視点 タグ
日付
2023/06/05
タイトル NO.1|わが国のナンバーワン企業の株式に投資 タグ
日付
2023/05/08
タイトル NO.1 | 変革の時を迎える日本企業 タグ
日付
2023/03/29
タイトル NO.1|運用状況の振り返りと今後の運用方針~運用報告書アーカイブス タグ
日付
2023/03/24
タイトル NO.1 | 日本はインフレの国なのか? タグ
日付
2021/02/09
タイトル ピクテとNO.1のESGに対する取り組み タグ
日付
2020/03/18
タイトル 不透明感が続く市場環境下での運用戦略 タグ
もっと見る

マーケット情報 

日付 タイトル タグ
日付
2025/01/28
タイトル 日銀 次の一手 タグ
日付
2025/01/27
タイトル 日銀1月会合:利上げと植田総裁からのメッセージ タグ
日付
2025/01/21
タイトル 日本株が長期投資の対象となる理由 タグ
日付
2025/01/10
タイトル 賃金動向:毎月勤労統計と支店長会議の注目点 タグ
日付
2025/01/07
タイトル 日銀、2025年の金融政策と多角的レビューの意味 タグ
日付
2024/12/23
タイトル 2025年「金利の上がる世界」の影響度 タグ
日付
2024/12/20
タイトル 日銀植田総裁は想定よりハト派だった タグ
日付
2024/12/17
タイトル 日銀の利上げを制約する要因 タグ
日付
2024/12/13
タイトル 企業倒産件数が示す変化 タグ
日付
2024/12/06
タイトル 日本企業の問題点 法人企業統計より タグ
日付
2024/12/04
タイトル 韓国「非常戒厳」宣言と市場の反応 タグ
日付
2024/12/03
タイトル 植田総裁のインタビュー、内容は利上げの地均し? タグ
日付
2024/11/29
タイトル 大型経済対策は役に立つのか? タグ
日付
2024/11/26
タイトル 与党衆院過半数割れと財政 タグ
日付
2024/11/25
タイトル 日銀金融政策決定会合、どこに注目すべきか タグ
日付
2024/11/19
タイトル トランプ次期大統領の「基礎的関税」 日本へのインパクト タグ
日付
2024/11/15
タイトル 「103万円」は本当に壁なのか? タグ
日付
2024/11/01
タイトル 植田総裁、「時間的に余裕がある」は使いません タグ
日付
2024/11/01
タイトル 2025年衆参同日選の可能性 タグ
日付
2024/10/23
タイトル 主要国のニュー・ノーマル タグ
日付
2024/10/11
タイトル 不安定さを増す石破政権 タグ
日付
2024/10/09
タイトル 毎月勤労統計に見る日本の賃金動向と金融政策 タグ
日付
2024/10/04
タイトル 解散・総選挙とマーケット タグ
日付
2024/10/01
タイトル 9月日銀短観、逆風を消化したものの、不安の種も タグ
日付
2024/09/27
タイトル 変化が加速する家計の資産運用 タグ
日付
2024/09/24
タイトル 日銀、市場予想通りの据え置きと今後の注目点 タグ
日付
2024/09/10
タイトル 国債市況への不安 タグ
日付
2024/09/06
タイトル 毎月勤労統計調査、賃金の伸びを維持したが タグ
日付
2024/09/06
タイトル 人件費が示す生産性改善の予兆  タグ
日付
2024/09/03
タイトル 自民党総裁選は解散・総選挙の号砲 タグ
日付
2024/09/02
タイトル 日銀、閉会中審査などで利上げ姿勢維持を表明 タグ
日付
2024/08/23
タイトル 混沌:自民党総裁選の見方  タグ
日付
2024/08/08
タイトル 日経平均株価が乱高下 パニック相場の真相 タグ
日付
2024/08/06
タイトル 6月毎月勤労統計:実質賃金はプラスに転じたが タグ
日付
2024/07/31
タイトル 日銀、追加利上げの背景に一抹の不安 タグ
日付
2024/07/30
タイトル 出口戦略を巡る政府、日銀それぞれの事情 タグ
日付
2024/07/26
タイトル 東京都区部7月CPIは利上げを支持できるのか? タグ
日付
2024/07/09
タイトル 米国大統領選挙アップデート③ タグ
日付
2024/07/05
タイトル 果実をもたらす資産運用 タグ
日付
2024/07/04
タイトル 日経平均株価が4万円台を回復した理由 タグ
日付
2024/07/02
タイトル 日銀短観、金融政策の決め手とはなりにくい タグ
日付
2024/07/02
タイトル 財政と国債市況 タグ
日付
2024/06/28
タイトル 円安進行、160円台となって次の一手 タグ
日付
2024/06/28
タイトル 東京都知事選挙と岸田政権 タグ
日付
2024/06/25
タイトル 日経平均4万円超え定着への課題 タグ
日付
2024/06/21
タイトル 邦銀の今後の見通し:サイクルと構造変革 タグ
日付
2024/06/18
タイトル 高まる原子力へのニーズ タグ
日付
2024/06/17
タイトル 日銀、方針を決定しただけでも、円安加速は回避 タグ
日付
2024/06/11
タイトル 日銀決算と出口戦略 タグ
日付
2024/06/04
タイトル 定額減税の経済効果 タグ
日付
2024/06/03
タイトル 軟調な日本株の裏に好調な中国株 タグ
日付
2024/05/31
タイトル 個人の投資に不適格 日本国債 タグ
日付
2024/05/28
タイトル 4月の全国消費者物価指数とインフレ動向 タグ
日付
2024/05/28
タイトル 解散・総選挙のタイミング タグ
日付
2024/05/24
タイトル 財務省と日銀 円安をもたらす制度設計 タグ
日付
2024/05/21
タイトル 円安は終息するのか? タグ
日付
2024/05/17
タイトル 大転換期を迎えたエネルギー政策 タグ
日付
2024/05/08
タイトル より明確な金利予測を導くための「テイラー・ルール」の修正 タグ
日付
2024/05/01
タイトル 日銀金融政策決定会合と円安加速について タグ
日付
2024/04/26
タイトル 円安とインフレの悪循環 タグ
日付
2024/04/25
タイトル 財政リスクは金利・為替市場に影響を与えるか タグ
日付
2024/04/19
タイトル 岸田政権による次の重点政策 タグ
日付
2024/04/16
タイトル 東京はアジアの金融ハブになれるか? タグ
日付
2024/04/03
タイトル 3月日銀短観の主要なメッセージ タグ
日付
2024/04/02
タイトル 少子化対策が資産運用を迫る理由 タグ
日付
2024/03/29
タイトル 東京都区部CPIの注意点と注目点 タグ
日付
2024/03/29
タイトル 円安は止まらない タグ
日付
2024/03/28
タイトル 円安に見る、日銀ゼロ金利政策解除は単に出発点 タグ
日付
2024/03/26
タイトル マイナス金利解除と円安 タグ
日付
2024/03/12
タイトル 投資と分散 タグ
日付
2024/03/01
タイトル 日銀、マイナス金利解除に向けそろりと前進 タグ
日付
2024/02/22
タイトル 「割高」な銘柄が牽引する日本株 タグ
日付
2024/02/02
タイトル 預貸率の上昇は日本経済の朗報か? タグ
日付
2024/01/30
タイトル アナリスト予想はどこまで“使える”のか タグ
日付
2024/01/24
タイトル 日銀、マイナス金利解除に向け一歩前へ タグ
日付
2024/01/16
タイトル 岸田政権の行方 タグ
日付
2024/01/15
タイトル 足元の状況からも、日銀が1月に動く可能性は後退 タグ
日付
2024/01/12
タイトル 日本株上昇持続の条件 タグ
日付
2023/12/20
タイトル 2024年日本の金融市場見通し:「新陳代謝」の開始 タグ
日付
2023/12/20
タイトル 日銀植田総裁の会見、確度は高まっているの真意 タグ
日付
2023/12/18
タイトル 日本株式運用の新しい夜明け タグ
日付
2023/12/15
タイトル 岸田政権の安定度 タグ
日付
2023/12/12
タイトル 持続的な賃上げの条件 タグ
日付
2023/12/08
タイトル 日銀正副総裁と多角的レビューついて タグ
日付
2023/12/05
タイトル 日銀の問題は国債の評価損ではない タグ
日付
2023/11/24
タイトル 円安の持続性 タグ
日付
2023/11/17
タイトル 岸田政権は失速するのか? タグ
日付
2023/11/09
タイトル 日銀の主な意見などから見えるもの タグ
日付
2023/11/02
タイトル 金利上昇で企業の“ゾンビ化”はどこまで進むのか タグ
日付
2023/11/02
タイトル 購買力平価が機能しない理由 タグ
日付
2023/11/01
タイトル 日銀のYCC再修正の背景を探る タグ
日付
2023/10/31
タイトル パレスチナ情勢と原油市況 タグ
日付
2023/10/10
タイトル 日本株は割安?割高? タグ
日付
2023/10/03
タイトル 日銀短観、決め打ちの決め手とはなりそうもない タグ
日付
2023/09/29
タイトル 成長株か?バリュー株か? タグ
日付
2023/09/26
タイトル FOMCの読み方 タグ
日付
2023/09/25
タイトル 日銀植田総裁、火消しに走るも火種は残る タグ
日付
2023/09/15
タイトル 解散・総選挙へ向けた陣容か?内閣改造 タグ
日付
2023/09/12
タイトル ジリ高の原油価格はインフレ再来の兆候か? タグ
日付
2023/09/11
タイトル ちょっと注意したい、最近の日銀のコメント タグ
日付
2023/09/08
タイトル 最近の日本経済指標の勘所 タグ
日付
2023/09/05
タイトル 賃金は上がるか? タグ
日付
2023/09/01
タイトル 国債・円同時安 タグ
日付
2023/08/29
タイトル 持続可能性に懸念高まる社会保障 タグ
日付
2023/08/25
タイトル 為替介入 タグ
日付
2023/08/22
タイトル 米中対立先鋭化の下での日中関係 タグ
日付
2023/08/18
タイトル インバウンドに頼れるのか? タグ
日付
2023/08/16
タイトル 増加する「格下げ」の信頼度と今後の影響 タグ
日付
2023/08/09
タイトル 日銀の主な意見と今後の注目点 タグ
日付
2023/08/08
タイトル 円安は日本株の買い材料か? タグ
日付
2023/08/04
タイトル YCCの微調整が円安要因である理由 タグ
日付
2023/08/02
タイトル FRB、ECB、日銀の注目点 タグ
日付
2023/08/01
タイトル 米国の利上げはあと何回? タグ
日付
2023/07/31
タイトル 日銀、YCC修正の意味と今後の注目点 タグ
日付
2023/07/28
タイトル 対中関係波高し タグ
日付
2023/07/25
タイトル 北半球の猛暑が示す地球温暖化の深刻度 タグ
日付
2023/07/21
タイトル 転換期を迎える邦銀:「PBR1倍」は達成できるのか タグ
日付
2023/07/21
タイトル 戦略不在? 岸田政権 タグ
日付
2023/07/07
タイトル 家計が担う巨額の隠れた負担 タグ
日付
2023/07/04
タイトル 大規模緩和が阻害する賃上げ タグ
日付
2023/07/03
タイトル 日銀短観、景況感と企業物価見通しに微妙なズレ タグ
日付
2023/06/30
タイトル 物価が暗示する円安・ドル高 タグ
日付
2023/06/27
タイトル 再び強まる円安圧力 タグ
日付
2023/06/23
タイトル レームダック化のリスク?岸田政権 タグ
日付
2023/06/20
タイトル 年金制度のリスク タグ
日付
2023/06/19
タイトル 日銀金融政策決定会合、無風の背後にちらつく影 タグ
日付
2023/06/16
タイトル FOMC 利上げ見送りのインプリケーション タグ
日付
2023/06/13
タイトル 財政政策と金融政策 タグ
日付
2023/06/09
タイトル 4月の毎月勤労統計調査を読む タグ
日付
2023/06/09
タイトル 解散・総選挙と株価 タグ
日付
2023/06/06
タイトル 日経平均3万円 日本株の行方 タグ
日付
2023/06/02
タイトル 日銀決算が示す出口戦略の難しさ タグ
日付
2023/05/30
タイトル 6月解散・7月総選挙のシナリオ タグ
日付
2023/05/26
タイトル 子ども・子育て支援で日銀は動けず タグ
日付
2023/05/23
タイトル なぜ日経平均株価は急騰したのか? タグ
日付
2023/05/19
タイトル G7サミットは衆議院解散への発射台? タグ
日付
2023/05/01
タイトル 日銀植田総裁が語ったこと、語らなかったこと タグ
日付
2023/05/01
タイトル 変革の時を迎える日本企業 タグ
日付
2023/04/26
タイトル 植田新総裁はいつ行動を起こすのか? タグ
日付
2023/04/21
タイトル 温暖化対策:コストか、投資か タグ
日付
2023/04/18
タイトル 米国の雇用が示す利上げ打ち止めのシグナル タグ
日付
2023/04/14
タイトル 実は耐久力の強い米国の銀行システム タグ
日付
2023/04/11
タイトル 日銀植田新総裁の記者会見のポイント タグ
日付
2023/04/11
タイトル 半導体輸出管理が示すインフレの構造化 タグ
日付
2023/04/07
タイトル 政治面から見た金融政策の行方 タグ
日付
2023/04/04
タイトル 日本のインフレは収束したか? タグ
日付
2023/03/31
タイトル 日本が抱える金融問題 タグ
日付
2023/03/28
タイトル 金融不安の下でのFRBによる利上げ タグ
日付
2023/03/20
タイトル SVB破綻は何をもたらすか? タグ
日付
2023/03/17
タイトル 日本はインフレの国なのか? タグ
日付
2023/03/14
タイトル 長期的な投資対象としての金 タグ
日付
2023/03/10
タイトル それでも利上げは峠を越えた タグ
日付
2023/03/07
タイトル 出生数80万人割れの投資戦略 タグ
日付
2023/03/03
タイトル 新日銀執行部の下で円安は止まるのか? タグ
日付
2023/02/27
タイトル 所信聴取から浮き彫りとなる日銀の方向性 タグ
日付
2023/02/22
タイトル 金利上昇の邦銀への影響 タグ
日付
2023/02/21
タイトル 日銀総裁人事のインパクト タグ
日付
2023/02/20
タイトル 日銀正副総裁所信聴取のポイント タグ
日付
2023/02/17
タイトル 賃金インフレがもたらす長期金利の修正シナリオ タグ
日付
2023/02/14
タイトル カーボンプライシングが迫る選別投資 タグ
日付
2023/02/13
タイトル サプライズ、日銀黒田総裁の後任候補に植田氏 タグ
日付
2023/02/13
タイトル 「象徴」としての総裁の下での現状維持 タグ
日付
2023/02/10
タイトル 次期日銀総裁人事と金融政策 タグ
日付
2023/02/07
タイトル 台湾問題 半導体の動向と対中投資 タグ
日付
2023/02/03
タイトル 米国 利上げ局面終了へ タグ
日付
2023/01/31
タイトル 春闘はポジティブなサインなのか? タグ
日付
2023/01/27
タイトル 中長期経済財政試算の読み方 タグ
日付
2023/01/24
タイトル 円安局面は終息したのか? タグ
日付
2023/01/20
タイトル 6月解散・7月総選挙のシナリオ タグ
日付
2023/01/19
タイトル 日銀は現状維持を選択 タグ
日付
2023/01/17
タイトル 米国の政治的・経済的最重要課題を巡る攻防 タグ
日付
2023/01/13
タイトル インフレ継続の背景となる人手不足 タグ
日付
2023/01/10
タイトル 政府・日銀共同声明の行方 タグ
日付
2023/01/06
タイトル 日本株の考え方 タグ
日付
2022/12/23
タイトル 日銀、次の一手は経済指標次第か タグ
日付
2022/12/23
タイトル 日銀は出口に近付いたのか? タグ
日付
2022/12/21
タイトル 日銀、まさかのYCC 修正 タグ
日付
2022/12/09
タイトル 対ロシア新規制 原油価格の行方 タグ
日付
2022/12/02
タイトル 出口戦略の難しさを再確認させた日銀の中間決算 タグ
日付
2022/11/22
タイトル 総裁交代で金融政策は変わるのか? タグ
日付
2022/11/18
タイトル 米国による半導体対中輸出管理強化の虚実 タグ
日付
2022/11/15
タイトル 円反転?円安?為替の行方 タグ
日付
2022/11/11
タイトル 欧州で確認したウクライナ紛争後のESG タグ
日付
2022/11/04
タイトル 大型経済対策の招く成長率の低下 タグ
日付
2022/10/28
タイトル 悪い円安 タグ
日付
2022/10/11
タイトル 介入で円安を止められるか? その2 タグ
日付
2022/10/04
タイトル 介入で円安を止められるか? タグ
日付
2022/09/26
タイトル 政府、日銀の円買い・ドル売り介入の行方 タグ
日付
2022/09/15
タイトル 円安圧力を受けて為替介入の足音 タグ
日付
2022/09/13
タイトル 内部留保で賃金は払えるのか? タグ
日付
2022/08/30
タイトル 成長株反発の持続性 タグ
日付
2022/08/23
タイトル 円安で生産拠点は国内に戻るか? タグ
日付
2022/08/09
タイトル 日本国債のリスク タグ
日付
2022/08/05
タイトル 日米経済版2+2 米国の狙い タグ
日付
2022/08/02
タイトル 岸田政権と原子力 タグ
日付
2022/07/11
タイトル 参議院選挙で勝利した岸田政権の死角 タグ
日付
2022/07/08
タイトル 苦境に直面するドイツのエネルギー戦略 タグ
日付
2022/07/01
タイトル 財政政策と金融政策の失敗が招く停滞 タグ
日付
2022/06/24
タイトル 米国から見たドル高・円安 タグ
日付
2022/06/21
タイトル 参議院選挙と岸田政権 タグ
日付
2022/06/20
タイトル 日銀、円安への懸念を示すも、現状維持 タグ
日付
2022/06/17
タイトル 成長株相場の終わり、円安の始まり タグ
日付
2022/06/15
タイトル 投資妙味高まる日本株式市場 タグ
日付
2022/06/14
タイトル 人口動態に見る国際分散投資の重要性 タグ
日付
2022/06/10
タイトル ビットコインからCBDCへ タグ
日付
2022/06/07
タイトル 日銀の決算が示唆するインフレの懸念 タグ
日付
2022/06/03
タイトル 日米の連携で日本の半導体は強くなるか? タグ
日付
2022/05/31
タイトル 岸田首相に変身の兆し タグ
日付
2022/05/27
タイトル 日本のインフレ率も上昇傾向だが タグ
日付
2022/05/27
タイトル 1ドル=130円は終点なのか? タグ
日付
2022/05/20
タイトル バイデン大統領が注力するIPEFとは何か? タグ
日付
2022/05/02
タイトル 日銀、指値オペ長期化でとりあえずサプライズ演出 タグ
日付
2022/04/28
タイトル 消費者物価の行方 タグ
日付
2022/04/26
タイトル 1ドル=130円を通過点と考える理由 タグ
日付
2022/04/19
タイトル 日銀が招く円安のインパクト タグ
日付
2022/04/08
タイトル インフレ対策の補正予算はインフレを助長する タグ
日付
2022/04/01
タイトル 雇用統計が円安を加速させる可能性 タグ
日付
2022/03/29
タイトル 日銀、連続指値オペ発動 タグ
日付
2022/03/29
タイトル 年金への不安と自助の必要性 タグ
日付
2022/03/25
タイトル 日銀の矛盾が招く円安・物価上昇 タグ
日付
2022/03/23
タイトル 日銀、市場予想通りの現状維持で円安進行 タグ
日付
2022/02/22
タイトル 日銀が抱え込むリスク タグ
日付
2022/02/08
タイトル 「新しい資本主義」が失敗する理由 タグ
日付
2022/02/04
タイトル 円が地盤沈下するリスク タグ
日付
2022/01/28
タイトル 日本国内でも高まるインフレの可能性 タグ
日付
2022/01/25
タイトル インフレ 日銀が抱える3つのリスク タグ
日付
2022/01/21
タイトル 日銀が見逃す3つのリスク タグ
日付
2022/01/20
タイトル 久々に注目された日銀金融政策決定会合 タグ
日付
2022/01/18
タイトル 「良い円安」と「悪い円安」 タグ
日付
2022/01/07
タイトル 参議院選挙と岸田政権の経済政策 タグ
日付
2021/11/26
タイトル 円相場が暗示するインフレ タグ
日付
2021/11/16
タイトル “before Corona”と”after Corona” タグ
日付
2021/11/12
タイトル その時、日銀はどうするのか? タグ
日付
2021/11/01
タイトル 岸田政権の課題 タグ
日付
2021/10/26
タイトル 「悪い円安」に注意 タグ
日付
2021/10/22
タイトル 岸田首相が政権を安定させる条件 タグ
日付
2021/10/15
タイトル 「分配と成長の好循環」を生む鍵 タグ
日付
2021/10/11
タイトル 海外勢による日本株の巨額売り 中国を彷彿とさせた「所得再分配」 タグ
日付
2021/10/01
タイトル 「岸田政権」の政策とインパクト タグ
日付
2021/09/28
タイトル 自民党総裁選のポイント タグ
日付
2021/09/17
タイトル 自民党総裁選:重要なのは「誰か?」ではない タグ
日付
2021/09/14
タイトル 日本株上昇の持続力 タグ
日付
2021/09/07
タイトル 自民党総裁選と総選挙 タグ
日付
2021/08/27
タイトル 英国の社会実験が示すコロナ収束への道 タグ
日付
2021/08/17
タイトル 総選挙へのシナリオ タグ
日付
2021/08/13
タイトル 解散、総裁選、どちらが先か? タグ
日付
2021/08/03
タイトル 国内の新型コロナに見えた変化 タグ
日付
2021/07/30
タイトル 半導体対中戦略に見る米国の「自国ファースト」 タグ
日付
2021/07/19
タイトル 日銀の気候変動対応オペ、慎重にそして柔軟に タグ
日付
2021/07/16
タイトル 「強制貯蓄」は消費に向かうか? タグ
日付
2021/07/13
タイトル 日本株のリベンジはあるか? タグ
日付
2021/07/09
タイトル 東京都議会議員選挙の衝撃 タグ
日付
2021/07/02
タイトル リスクに直面する現金・預金重視の厚い壁 タグ
日付
2021/06/29
タイトル 日の丸半導体は復活するか? タグ
日付
2021/06/25
タイトル 菅首相のマジックナンバーは250? タグ
日付
2021/06/21
タイトル 日銀、現状維持と、かすかに見える新たな方向性 タグ
日付
2021/06/15
タイトル 新型コロナと不動産市況 タグ
日付
2021/06/01
タイトル 五輪の考え方 タグ
日付
2021/05/28
タイトル 日本の復活なるか?半導体を巡る新たな動き タグ
日付
2021/05/21
タイトル 菅政権の安定度 タグ
日付
2021/05/18
タイトル 新型コロナの現状と経済活動 タグ
日付
2021/05/14
タイトル 株価のパフォーマンスに見る国際分散投資の重要性 タグ
日付
2021/04/30
タイトル インフレは忘れた頃にやって来る タグ
日付
2021/04/27
タイトル 緊張感高まる台湾海峡と日本 タグ
日付
2021/04/23
タイトル 為替はどちらに動くのか? タグ
日付
2021/04/20
タイトル 総選挙のタイミングを探る タグ
日付
2021/04/13
タイトル 日本企業のガバナンスの変化 タグ
日付
2021/04/09
タイトル 解散・総選挙の時期と追加財政政策 タグ
日付
2021/04/06
タイトル 日本のゼロエミッション戦略 タグ
日付
2021/03/23
タイトル 日銀が招くインフレのリスク タグ
日付
2021/03/22
タイトル 金融緩和の長期化だけではない、日銀の思惑 タグ
日付
2021/03/19
タイトル 訪日外国人の本格的受け入れ再開は2022年 タグ
日付
2021/03/15
タイトル 金利と株価 タグ
日付
2021/03/12
タイトル 都心部に人は戻るのか!? タグ
日付
2021/03/02
タイトル 所得格差拡大と投資 タグ
日付
2021/02/12
タイトル 縮小する「首相プレミアム」の意味 タグ
日付
2021/02/09
タイトル 日本株の行方 タグ
日付
2021/02/05
タイトル 緊急事態1ヶ月延長のポジティブな側面 タグ
日付
2021/01/29
タイトル 『中長期経済財政試算』が示す中長期インフレシナリオ タグ
日付
2021/01/26
タイトル 日銀は何を目指すのか? タグ
日付
2021/01/22
タイトル 円高は終わったのか? タグ
日付
2021/01/08
タイトル 日米の政治・政策とマーケット タグ
日付
2021/01/05
タイトル 2021年、注目の政治イベント タグ
日付
2020/12/22
タイトル 手厚い企業金融支援の光と影 タグ
日付
2020/12/15
タイトル 日本にインフレは来るのか? タグ
日付
2020/12/11
タイトル 成長株主導の相場が続く理由 タグ
日付
2020/12/04
タイトル 携帯通信料金引き下げが招く円高 タグ
日付
2020/11/20
タイトル 上昇相場の3つのリスク タグ
日付
2020/11/13
タイトル 戦略なき第3次補正予算 タグ
日付
2020/10/20
タイトル 嘘をつく子供とインフレ論 タグ
日付
2020/10/06
タイトル 菅新政権への意外感 タグ
日付
2020/09/25
タイトル 菅新政権の力量を問う為替の動き タグ
日付
2020/09/18
タイトル 「菅小劇場型政治」とマーケット タグ
日付
2020/09/15
タイトル 「菅政権」 何をみておくべきか? タグ
日付
2020/09/04
タイトル 「菅政権」は何を目指すのか? タグ
日付
2020/08/28
タイトル 安倍首相退陣論についてPart2 タグ
日付
2020/08/28
タイトル 安倍首相退陣論について タグ
日付
2020/08/14
タイトル 長期投資でハマりやすい投資バイアスとは? タグ
日付
2020/08/11
タイトル 財政破綻のリスク タグ
日付
2020/08/07
タイトル 感染第2波 緊急事態宣言はあるか? タグ
日付
2020/07/21
タイトル ダンベル型投資 タグ
日付
2020/07/17
タイトル 新型コロナウイルスと不動産市況 タグ
日付
2020/07/16
タイトル 金融政策据置きの中に見る今後の課題 タグ
日付
2020/06/30
タイトル 個人金融資産運用への提案 タグ
日付
2020/06/26
タイトル 年内解散・総選挙の蓋然性 タグ
日付
2020/06/24
タイトル 日銀の主な意見で、金融政策の再確認 タグ
日付
2020/06/12
タイトル 発想の転換を迫るマーケット タグ
日付
2020/06/10
タイトル 日本国債、見通し引き下げられるも影響は限定的 タグ
日付
2020/06/02
タイトル 経済対策と総選挙 タグ
日付
2020/05/29
タイトル 財政は大丈夫なのか? タグ
日付
2020/05/26
タイトル 日本の新型コロナウイルス対策の問題点 タグ
日付
2020/05/22
タイトル 安倍政権の終わりの始まり!? タグ
日付
2020/05/15
タイトル 生産性の向上か社会の安定か タグ
日付
2020/05/08
タイトル 緊急事態延長のインパクト タグ
日付
2020/04/17
タイトル 新型コロナ・ショックの先 景気・市場編 タグ
日付
2020/04/14
タイトル 緊急経済対策の考え方 タグ
日付
2020/04/10
タイトル 緊急経済対策の実像 タグ
日付
2020/03/27
タイトル 経済対策が大型化する政治的理由 タグ
日付
2020/03/19
タイトル 当面は不可避の縮小均衡、五輪はどうなるのか? タグ
日付
2020/03/11
タイトル 日経平均の安値目標18,500円、リスクシナリオでは17,000円以下も タグ
日付
2020/03/06
タイトル 新型コロナウイルス 重要な2週間 タグ
日付
2020/02/28
タイトル 東証市場再編の概要発表~TOPIX見直しの詳細は今後決定へ~ タグ
日付
2020/02/21
タイトル マイナス成長の可能性が台頭する2020年度 タグ
日付
2020/02/21
タイトル 「有事の円売り」時代の到来か? タグ
日付
2020/02/18
タイトル インフレは来るのか? タグ
日付
2020/02/17
タイトル 日本の10-12月期GDPマイナス成長に続くもの タグ
日付
2020/01/31
タイトル 新型コロナウイルスの影響について タグ
日付
2020/01/29
タイトル 中央銀行に流行、戦略の見直し タグ
日付
2020/01/24
タイトル 通常国会:少ない政府提出法案の背景 タグ
日付
2019/12/27
タイトル 東証市場区分見直しで市場は活性化するか? タグ
日付
2019/12/06
タイトル 内部留保に関する間違った議論 タグ
日付
2019/11/29
タイトル ハイパー・インフレのリスク タグ
日付
2019/11/22
タイトル 『桜を見る会』がもたらすものは何か? タグ
日付
2019/10/25
タイトル 外為法改正案の狙いと課題 タグ
日付
2019/10/18
タイトル 岸田政調会長が号砲を鳴らす「ポスト安倍」レース タグ
日付
2019/10/11
タイトル 「賢明なる投資家」が窒息する市場 タグ
日付
2019/09/30
タイトル 日本でも根付くか、グリーンボンド タグ
日付
2019/09/27
タイトル 年金制度は「100年安心」か? タグ
日付
2019/09/24
タイトル 現代貨幣理論(MMT、続編) ~米国で流行中 タグ
日付
2019/09/20
タイトル 「ポスト安倍」へ向けた1年 タグ
日付
2019/06/24
タイトル 弱みが見え隠れするイールドカーブコントロール タグ
日付
2019/04/26
タイトル 日経平均株価は予想どおり2万2000円台へ。強気を継続する タグ
日付
2019/04/26
タイトル 日銀、何が変わったのか? タグ
日付
2019/04/01
タイトル 東証市場再編の方針発表 ~詳細決定は先送り~ タグ
日付
2019/03/18
タイトル 今月末に「東証」市場再編の方針決定へ タグ
日付
2019/03/18
タイトル 日銀、現状維持の背景 タグ
もっと見る

お知らせ


関連ファンド